神山道場では、ちょっと変わったアドバイスをすることがあります

こんなことでお悩みではないですか?

☑人と合わせるのがうちの子苦手なんです

☑みんなの輪の中に入っていけません

☑協調性がないってよく言われます

 

動きの確認をする

そんな時に、やるべきことは、「他者と合わせる前に、まず自分と合わせてみる」です。他者に合わせるのが苦手な時期は、意外や意外、自分の心や、自分の体の動きに合わせることが、うまくいかない時期だったりするからです。

 

今までの指導だと

大人はどうしても「他者にちゃんと合わせなさい」や「協調性を持ちなさい」、「どんどんいろんな模試や講習会に参加せて慣れさせよう」という指導をしがちです。しかし、ときに「うん…。ちょっと待てよ…。その前に、うちの子、まずは、自分自身の動きに合わせることができているか確認してあげなきゃね」の考え方もしてみるといいですね。

 

今までのやり方に新しいやり方をトッピング

模試や講習会への参加は、とても効果的且つ大切なものです。そして「慣れる」や「慣れさせる」も素晴らしい方法と言えるでしょう。しかし、まずは「自分自身と合わせる」ことを行ってみてください。自分の体の動きや、自分の心の動きを知り、「それに合っているのか?」、「合わせることができているのか?」を、出発点にしてみましょう。すると、あららびっくり、“うちの子に協調性がでてきた”なんてことになりますね!!

 

 

感謝の意を込めまして 神山眞

 

 

5月開講
年中さんのための
親子でともに学ぶ
神山道場!!
詳細は、今後のブログで!!

 

 

【3月13日(月)10時の時報:受付開始】 GW講座PART2 GWだよ全員集合!!『個別テスト+口頭試問+指示運動(くまあるき+グループ式模倣体操)=チャレンジ145』

第1課題 『個別テスト:“お茶の水&大泉&小金井” スタイルにチャレンジ!!』

個別テストを知る

□ことばで表現する、それが「個別テスト」
□具体物を操作する、それが「個別テスト」
□机を挟んだ向こう側に試験官がいる、それが「個別テスト」

ペーパーとは違う、口頭試問とも違う、そこに「個別テスト」の難しさがあります。まずは、このGW講習で、個別テストを体感しましょう!!個別テストにおける“やっていいこと&やってはいけないこと”の基本を学びましょう。以下の5つにチャレンジします!!

5つのチャレンジ

☑推理課題:お茶の水式「スリーヒントクイズ」
☑生活習慣課題:小金井式「お道具箱の整理」
☑積み木の構成課題:お茶の水式「積木を使った高さ比べ」
☑比較課題:小金井&お茶の水式「シーソーを使った重さ比べ」
☑創意工夫課題:大泉式「おはじきを使った製作課題」

第2課題 『口頭試問:「5つの法」を学ぶ=筑波式即答法+世田谷・大泉式問題解決法+小金井式理由説明法+文型獲得ミムメム法+感情に訴えるイメージアリアリ法』

国立小の口頭試問は

□立ちながら行う(竹早小除く)
□聞かれることが決まっている
□個別式とグループ式がある

今の時期に

□大量活動で徹底的に「型」を身につける
□反復練習のもたらす効果で自信」を身につける
□肯定的リアクションにより「話すこと」が楽しくなる

口頭試問時のお悩みベスト5

1位:声が小さい
2位:姿勢が整わない
3位:視線が合わない
4位:単語の羅列
5位:無言 

上記五つのお悩みをなくすために

☑筑波式即答法
☑大泉・世田谷式問題解決法
☑文型を身につけるミムメム法
☑小金井式理由説明法
☑ イメージアリアリ法
以上「5つの法」を、“大量活動”で反復練習します!!

 

第3課題 『指示運動:“筑波式クマ歩き+グループ式模倣活動”にチャレンジ!!』

筑波式“クマ歩き”を知る

□クマ歩きは学校によって「フォーム」が違う
□そして、運動能力だけが見られているわけではない
□正しく指示を聞き取り、お約束を守ったうえでの“筑波式クマ歩き”にチャレンジ

グループ式模倣活動

□お茶の水、小金井、筑波、竹早、これらの学校全てで重視されたのが「グループ活動」
□近年頻出課題、それが「5人組グループ活動」
□カルタ、しりとり、模倣体操、発表などが「グループ活動式」で行われました。
今この時期に、グループ活動式ならではの、素敵な振る舞いを身につけませんか!?

【講座ナンバー】
■講座№0505池袋A 5月5日(祝) 9時30分~11時55分
■講座№0505池袋B 5月5日(祝) 14時00分~16時25分
■講座№0506吉祥寺 5月6日(土) 9時30分~11時55分
※全て同じ内容です。いずれか一つをお選びになってください。

【課題】「個別テスト」、「大量活動式口頭試問」

【講師】神山眞

【対象】年長の皆さま

【講習費】10,000円(税込み)

【プレゼント価格】「GWだよ全員集合!!オールインワン講座180」とセットでご参加の方には、セット価格、“2講座で20,000円(税込み)”といった、心ばかりの“プレゼント価格”のご提供をさせていただきます!!
【受付開始】3月13日(月)の10時の時報からです。定員になり次第、締め切らせていただきます。 ちきゅうまるブログの「お問い合わせ・お申込みフォーム」よりお願い致します。「講座№」を明記の上、「お子さまのお名前(読み仮名)」、「性別」、「緊急連絡先」、「生年月日」もご記入願います。できれば、第一希望~第三希望までご記入いただけると、大変ありがたいです。3月17日の金曜日の夜までに、結果に関する報告をメールにて行わせていただきます。

 

『実力査定 “ペーパー千本ノック講座” ~全34問テスト形式スタイル~』

ペーパー課題を”テスト形式で34問”行うことで
☑皆さまのお子さまの『本当の現在位置』
☑皆さまのお子さまの『本当の理解度』
☑皆さまのお子さまの『本当の正解率』
これら“3つ”を明確にします

ペーパー課題34問ごとの掛け声で
☑『はじめ-やめ』の正しいフォームを固めます
☑『手はお膝』の正しいフォームを固めます
☑『隣を見ない』の正しいフォームを固めます
34回の、“はい、ここで手をお膝!!”、“はい、ここで見直し!!”、“やめの合図でペンを戻す!!”で、出来なかったことをできるようにします

ペーパー課題34問の内訳は
第1問:大小比較
第2問:前後比較
第3問:位置の対応
第4問:点図形
第5問:分類計数
第6問:同数発見
第7問:数の多少
第8問:小金井式積み木の計数
第9問:大泉式短文の記憶
第10問:お話の記憶
第11問:図形構成
第12問:図形分割
第13問:小金井式絵と模様の構成
第14問:同図形発見
第15問:筑波式位置の対応(移動)
第16問:位置の対応(置き換え)
第17問:位置の対応(記憶)
第18問:点図形(欠所補完)
第19問:世田谷式点図形(遠くにお手本)
第20問:筑波式同図形発見
第21問:お茶の水式1音1文字
第22問:しりとり
第23問:シーソーを使った重さ比べ
第24問:聞き取り三者関係推理課題
第25問:筑波式選択抹消
第26問:世田谷式数の文章題
第27問:図形系列
第28問:5方向知覚(上から見たら)
第29問:左右弁別
第30問:常識(季節)
第31問:大泉式セットの数
第32問:世田谷式条件迷路
第33問:大泉式求残
第34問:小金井式求差

今の時期に直視しておくべき
☑家ではない場所における「課題ごとの正答率」
☑家ではできていて「外ではできない課題=選別」
☑お子さまの「やり抜く力=本来持っている潜在能力」
“いつも限界を超える”は、間違いです。しかし、“時として限界を超えてみる”に、1度チャレンジしてみることは大切なことです!!

ペーパー千本ノック講座=圧倒的な量
☑圧倒的な量で、“やり遂げる”にチャレンジ
☑圧倒的な量で、“いつもの自分越え”にチャレンジ
☑圧倒的な量を、“チーム”でチャレンジ

ペーパー千本ノック講座=タイムスケジュール
■1:真剣勝負PART1『12問解き続ける』
■2:リラックスタイム『5分休憩』
■3:真剣勝負PART2『12問解き続ける』
■4:リラックスタイム『5分休憩』
■5:真剣勝負ラストスパート『最後の10問!!』

本当の姿
お子さまの本当の姿を見ることができる講座です。それは、お子さまの叩き出した、スピードであり、正確さであり、理解度だったりします。でも、本当の姿は、やり遂げて、やりぬいた、頑張りぬいた、輝いている素敵な姿です!!

【講座ナンバー】
■講座№0321A 3月21日(祝) 9時30分~10時45分
■講座№0321B 3月21日(祝) 11時45分~13時00分
※全て同じ内容です。いずれか一つをお選びになってください。

【場所】 吉祥寺

【課題】 テスト形式「ペーパー34問」+15分間の授業説明(申し訳ございません。ご質問タイムはございません。また、「合否判定」、「順位」、「偏差値」を明確にするものではなく、あくまでも「集団の中で“できる課題”と“できない課題”を明確化する講座です」)

【講師】 神山眞

【対象】 年長の皆さま

【講習費】 3,000円(税込み)

【受付開始】 3月14日(火)の10時の時報からです。定員になり次第、締め切らせていただきます。 ちきゅうまるブログの「お問い合わせ・お申込みフォーム」よりお願い致します。「講座№」を明記の上、「お子さまのお名前(読み仮名)」、「性別」、「緊急連絡先」、「生年月日」もご記入願います。できれば、第1希望~第2希望までご記入いただけると、大変ありがたいです。3月16日の木曜日の夜までに、結果に関する報告をメールにて行わせていただきます。

 

 

ユーチューブで学ぶ 国立小学校受験動画ライブラリー

“やっていいこと&いけないこと”『行動観察合格ポイント11』を全公開!!
https://www.youtube.com/watch?v=XdT7zXQSIDM

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です