「1対1」ではなくて、大泉小の口頭試問は「3人が横並び」

 

昨日に続いて、本日も「口頭試問:私立小との違い」について
お話をさせていただきます

 

本日は、2つ目のテーマである「国立小の中でも違いがかなりある!:大泉小の口頭試問」をご紹介します

 

私立小では
「子どもがひとり」或いは、「子ども+保護者」で行われます

 

大泉小では、
「子どもが3人横並び」です

 

試験官と机を隔てて、3人が横一列に並びます

 

「お母さんと何をして遊びますか?」
「お母さんの作る料理で好きなものなんですか?」
「どんな本が好きですか?」

 

このような質問が試験官から投げかけられます
隣の子の発言が、確実に聞こえる距離です

 

聞こえるがゆえに
「同じことを言ってもいいのかな?」
「えっ!そんなこと言うんだ!!」
といった具合にかなりの迷いが生じるようです

 

大泉小対策の直前講習会では、
「隣の子と同じことは言わない方がよい」
なんてアドバイスを受けることがあるので
なおさら迷ってしまうようですね

 

口頭試問は、私立小と国立小とでは、「スタイルが違う」ことがわかりました

 

そして、さらに、国立小の中でも、それぞれのスタイルに分かれています

 

試験日当日までに国立小のスタイルを学び、志望校独自のスタイルにも、徐々に慣れていくことをお勧めします

 

本日は、
ここが違うよ!!「私立小受験と国立小受験」 -口頭試問編PART2-
第2回目「国立小の中でも違いがかなりある!:大泉小の口頭試問」でした

 

 

どうでしたか?

少しはお役に立てたでしょうか?

 

ちきゅうまるでは、国立小志望の皆さまの良き伴走者となるために
「国立小合格勉強会」を行っています

 

2019年第一回目の「勉強会」は3月4日(月)に行われます
お忙しい時期ではありますが、ぜひ足を運んでみてください

 

皆さまのお役にたてるように、精いっぱい準備させていただきます

 

明日の10時の時報から、受付を開始いたします

 

第1回 国立小合格勉強会

【内容】

□うちの子を国立小に通わせたい
□今、国立小を目指しています!!
□地元の公立小だと、ちょっと心配…
□私立小というより、国立小!!
□教室に通っているけれど、国立小の情報が少ないかも
□何を、どのように準備すればいい?

【日時】3月4日(月)10時~11時30分
【場所】代々木 
【定員】40名
【会費】2,000円(税込み) 
【講師】神山眞
【受付開始】1月25日(金)の10時からです。定員になり次第、締め切らせていただきます。ちきゅうまるブログの「お問い合わせ・お申込みフォーム」よりお願い致します。「講座名」と「お名前」、「ご住所」、「お電話番号」をご記入の上お申し込みください。1月29日(火)の夜までに、決定事項に関する報告をさせていただきます。

 

 

感謝の意を込めまして 神山眞

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です