机上の“整理整頓”具合いと、ケアレスミスの相関性

これに関しては、ズバリ“答え一発!!”くらいな「相関性」があります。机の上がごちゃごちゃしている子は、例外なく「ケアレスミス」が多いからです。

 

主なケアレスミスは

□ペーパー課題におけるケアレスミス

□指示に対する、聞き取り上の勘違い

□聞き取ったことを行動に移す際の行動間違い

以上3つです。

 

加えて

□ペーパーの際に、ペンを床に落とす

□製作の際にノリや紐を床に落とす

□製作の際に次に使うべきものが見つからない

といった、雑然さゆえの必然的なミスが多いのも特徴的と言えます。

 

よくある直し方

□よく聞きなさい

□注意深くするのよ

□落とさないようにしなさい

これら、“声掛け”が用いられることがほとんどです。しかし、“声掛け”だけでは、なかなか成果が上がらないことは、皆さまもご存じだと思います。

 

本日のおすすめ

直す方法は、たくさんあるけれど、本日はこれをお勧めします。それは、“机の上をきれいにする習慣を身につける”です。たったこれだけです!!たったのこれだけが、ケアレスミスケアを激減させます。

 

実証済み

私の教室では、”整理整頓の習慣化”を徹底的に行います。授業初めと休み時間に入る前、休み時間終了後、ペーパー課題開始時、制作作業開始時、ペーパー課題中、製作課題取り組み中、ペーパー課題終了後…。数え上げればきりがないくらいの量で、「整理整頓」がなされているかどうかのチェックを行います

 

かなり効果的

一瞬にして、ケアレスミスがなくなるわけではありません。しかし、根気強く、3か月も続けると、びっくりするくらい、成果が上がってくることを実感します。しかも、ケアレスミスケアを少なくするだけでなく、指示製作の際の「工程(手順)」を覚えることが、以前よりもはるかに容易になっているといった二次的効果も得られます。もしかしたら、机の上の整理整頓は、全てのパフォーマンスを飛躍的に挙げてくれる特効薬なのかもしれませんね!!ぜひとも、皆さまもお試しください!!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です