【皆さまのお子さまは、

保育園や幼稚園であったことを、

お父さまやお母さまに毎日お話していますか?】

 

 

毎日、毎日、朝起きてから、夜寝るまで、「国立小受験」のことばかりを考えています。 

すると、「神山さん、仕事に追われて、頭がいっぱいなんですね?本当はつらいんじゃないですか?」皆さまはそう思うはずです。

 

ちがいます!!

 

素晴らしいからです。

素晴らしすぎるんです。

国立小受験って、本当に、本当に素敵なんです。

 

でも、誤解しないでください。

合格することだけが素晴らしいとは全くもって思っていません。

 

それよりも、チャレンジする過程こそが素晴らしいと思っています。

だから、一人でも多くの方に、チャレンジしていただきたいです。

 

そして、いつの日か、スイミングやサッカー、バレエ、英語といった習い事と、肩を並べられるようになったらいいですね。

 

もう普通に、「あー!!ぼく、サッカー習ってるよ!!」みたいな感覚で、「あー!!ぼく、国立小受験やってるよ!!」→「わたしも!!」→「ぼくも!!」→「みんなやってるよね!!」→「だって、楽しいもん!!」みたいになるのが理想です。

 

いつかそんな日が来ることを信じて、毎日のブログの中で、「国立小受験」の素晴らしさを伝えていきます。

 

 

 

それでは、本題です。

昨日の続きです。

 

毎日の習慣の中に、「ペーパー学習」や「手先の巧緻性」を入れている人は多いです。

 

しかし、国立小合格を目指すのなら、「毎日の習慣」の中に「小学校入学までにできると良いこと」を入れるべきです。

 

 

今日紹介する「毎日の習慣にすべきこと」は、「保育園や幼稚園であったことを、お父さまやお母さまに毎日お話をする」です。

 

 

意外かもしれませんが、東京に存在する国立小6校のうち、ペーパー課題があるのは4校です。

お茶の水小竹早小には、ペーパー課題がないのです。

両校では、「ペーパー課題なしでも合格者って出せるよね」って思っているわけです。

 

 

ところが、試験官の質問に答える「口頭試問」と言う課題は、6校すべてにあります。

6校すべてが、こぞって、「子どもと1対1で話す機会がないと合格者って決められないよね」って思っているわけです。

 

 

ちょっと、大事なことを言いますよ。

 

 

「6分の4」である「ペーパー課題」は毎日やっている

でも、「6分の6」である「口頭試問課題」は毎日やっていない

 

 

これこそが、ほとんどの国立小受験者にとっての「不都合な真実」なのです!!

 

でも、ちょっと待ってください!!

 

口頭試問は、どこの学校を受けても、必ず出題されるってわかっているんですよ!!

 

 

やりましょう!!

いますぐに!!

 

 

でも、だからと言って、必ずしも「口頭試問講座」に参加する必要はありません。

 

 

それよりも、なによりも、まずは、次のことを毎日の習慣にしましょう!!

 

 

“保育園や幼稚園であったことを、お父さまやお母さまに毎日お話しする”

 

これです!!

これを毎日毎日欠かさず行ってください!!

 

「今日あった楽しかったこと教えて?」と

 

■保育園や幼稚園からの帰り道、興味深く聞いてください!!

■お風呂の中でじっくりと聞いてあげてください!!

■お食事の時に笑顔で聞いてあげてください!!

 

 

もしも、悲しくて、つらくて、嫌なことを話し始めたら、

「わかるよ。お母さんには、○○ちゃんの悲しかった気持ちがよくわかるよ」といいながら、思い切り抱きしめてあげてください。

 

 

毎日話をする習慣が付くと、

 

■単語の羅列から、主語と述語をつけた話し方へと変貌を遂げます。

■長い話を短くするといった要約する力が付きます。

■思ったこと、考えたことを話すのって気持ちがいいなぁってなります。

■すると、知らない人の前や、大勢のみんなの前でも話ができるようになります。

■毎日、ちょっとずつの心のお掃除ができます。

■すると、いまよりもっと、生き生きとしたお顔になります。

 

 

 

お試しください!!

 

 

 

感謝の意を込めまして   神山眞

 

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です