国立小の口頭試問
「本番の試験官は、間違いなく現役の小学校の先生」

 

国立小の口頭試問
本番時の試験官の話し方は

 

幼稚園の先生の話し方とは、ちょっと違うかもしれません

 

幼児教室の先生の話し方とは、ちょっと違うかもしれません

 

国立小の口頭試問時、
皆さんのお子さまは、
間違いなく、本物の、現役の先生から質問を受けることになります

 

本番の前の日まで、6年生のお兄さんお姉さんに向けて、話をしていた先生かもしれません

 

なので、
少し聞き慣れない
少し大人な
そんな言葉づかいで、質問されるかもしれません

 

“もっと、たくさん話してください”ではなくて

“詳しく話してください”かもしれません

 

“朝ご飯は何を食べてきましたか?”ではなくて

“朝食は何を食べてきましたか?”かもしれません

 

“何曜日と何曜日に、お習い事をしていますか?”ではなくて

“週に何回、お習い事をしていますか?”かもしれません

 

“かもしれません”と言ったものの、上記3つは、実際にあった質問です

 

とはいえ、いきなり、上記の会話に移行し、理解させるというのも、少々無理があります

 

ということで、私がおすすめするのは、ちょっとずつ、家族の会話に、「少し大人な言葉」や、「聞き慣れない言葉」を入れていく方法です

 

「わかってないかな」と思ったら、すぐに解説してあげましょう

 

今から行えば、本番までに、十分な理解が、無理なく得られるはずです
お試しください!!

 

 

 

 

神山の授業は、はっきり言って、雑談が多いです!!

 

ところが、この一見、無駄に思える雑談の中に、
かなりの量の“少し大人な言葉”がブレンドされています!!

 

「予定って知っていますか?」
「説明ってどんな意味でしょうか?はい!説明できる人!」
「午前中が12時までだとしたら、12時からは?さてなんでしょう?!」

 

こんな具合にです!!

 

ほどよく、聞き慣れない言葉を入れる
すると、子どもの聞き取り力がなぜか上がります

 

これ、間違いありません
ただし、“ほどよく”です
ここが難しいんです!!

 

少し大人の言葉が、ほどよく入っている講座
それが、「オールインワン講座」です

 

オールインワン180NEXT2

【内容】

国立小受験に必要な5つの課題を流れの中で身につけます

(ペーパー)「お話の内容」、「1対1対応」、「四方からの観察」、「図形系列」他
 ※テスト形式で行います

(製作)指示製作
 ※塗る→ちぎる→貼る→結ぶの4工程を「指示製作」の形式で行います

(行動観察)集団絵画で、グループ活動をする際に欠かすことのできない「5つのポイント」をアドバイスします

(運動)くまあるき=スタート時の佇まい、終わった後の所作、自分の順番ではない時に気をつけるべきこと

(口頭試問)頻出課題を使って、「5つの基本的動作」を身につけます

【日時と場所(予定)】

(講座№A:吉祥寺)6月8日(土)9時15分~12時15分

(講座№B:池袋) 6月16日(日)10時~13時00分

(講座№C:吉祥寺)6月29日(土)9時15分~12時15分

(講座№D:池袋) 6月30日(日) 10時~13時00分

※全て同じ内容です。いずれか一つをお選びになってください。

【対象】年長の皆さま

【講習費】12,500円(税込み)

【講師】神山眞

【受付開始日】近日中にブログ上にて発表します!!

 

「実川先生直接指導:小金井小・大泉小合格運動エキスパート講座 STEP2」

【内容】

小金井小必出課題「川跳び」にチャレンジです。
幅跳びは、「手の振り方」と「足の使い方」を、覚えることで、飛躍的に距離が伸びます。
本番で、規定の距離を超すための「フォーム」を学んでください。
もちろん、自宅でできる練習法も指導してくださいます。
STEP1で行った大泉小必出の「ケンパー」も復習課題として行います。トモスポ代表の実川先生直接指導です。滅多に受けられません!!  

【日時】5月4日(土)10時00分~11時30分

【場所】アカデミア吉祥寺PLUS

【講習費】8,000円(税込み)

【対象】年長の皆さま

【講師】実川先生

【受付開始】今すぐです!!定員になり次第、締め切らせていただきます。ちきゅうまるブログの「お問い合わせ・お申込みフォーム」よりお願い致します。「講座名」を明記の上、「お子さまのお名前(読み仮名)」、「生年月日」、「ご住所」、「お電話番号」もご記入願います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です