うちの子集中力がないんです

 

面談をしているとたくさんの方々から
『うちの子集中力がないんです』
『集中力が持続するようにするにはどうしたらいいですか』
といったご質問をいただきます。

 

集中力が欠如している際に、「注意をする」、「言って聞かせる」、「叱る」といった”精神論も「あり」は「あり」です。

 

ですが、本日は違った角度から『6つのアドバイス』をさせていただきます。

 

■1:睡眠をしっかりとる

質の良い睡眠と集中力の高さは間違いなく比例します。
早寝早起きに勝るものはありません。
少なからず成長ホルモンが分泌される22時には熟睡状態でいたいものです。

 

■2:光を浴びる

できるだけ午前中に光を浴びましょう。
ベストは”歩きながら浴びる”ですが、カーテンを開けて外の光を取り入れるだけでも十分な効果が感じられるはずです。

 

■3:朝食の中にしっかりと咀嚼できるものを必ず入れる

噛むことで脳への血流が増加します。脳の働きが活発になります。さらに口唇の筋肉が発達し、話し言葉の発音すらもはっきりします。

 

■4:体を動かす

園庭、公園、どこでもいいのです。運動だろうが遊びだろうが体を動かすことで集中力が高まるのは私たち大人にとっても実証済みです。

 

■5:動画、テレビ、ゲームの時間を減らす

ここはあくまでも私見です。多いより少ないほうがいいです。見るべきものを決めて、それ以外は極力見ないようにするのもいいでしょう。何となく見続けて、何となくやめられなくなってしまうのはあまりよくないのかもしれません。

 

■6:寝る前に安心感を与える

□あしたの朝の健やかな目覚め
□あしたの朝の活力に満ちた気持ち
□あしたの朝のもりもりな食欲
□あしたの朝のいきなりのやる気
□あしたの朝から午後にかけての高い集中力

とはいえ

“あしたの朝のことをあしたの朝”に作るのは実は難しい
なぜならば、“あしたの朝を作るのは前の日の夜”だったりするからです
朝がスムーズだと、集中力が上がる、これも当然といえば当然ですね

だからこそ

けんかをした日も
注意をしすぎた日も
怒りすぎてしまった日も
退屈な日も
グダグダだった日も

そうなんです

一日の終わりにはリセットするといいですね
小脇に抱えた絵本を枕の横に置き
ぎゅっと抱きしめて
おでことおでこを近づけてから
絵本を読みましょう

お子さまが一番好きなもの

それは、夜更かしでも、ゲームでも動画でもありません。
お母さんとお父さんの笑顔です
お母さんとお父さんに抱きしめられることです
お母さんとお父さんのエネルギーを寝る前に
思い切ってチャージしてあげてください
燃料満タンになったお子さまは徐々に集中力を取り戻していくはずですよ!!

 

感謝の意を込めまして 神山眞

 

 

 

動画で授業『ペーパー千本ノック講座SEASON2』

 

講座№13:『四方観察課題』

応用課題、難問課題の部類に入るものです。しかし、“①見る際のイメージを整えて、②イメージする際の声掛けを変えて、③見るべき順番を整える”と簡単に解けるようになります。小金井小や私立小で出題されています。

 

講座№14:『1当たり量×いくつぶん』

掛け算の「基礎=土台」を学びます。計算の早さよりも、『1当たり量がなんであるのか?』と『いくつぶんあるのか?』の掛け算の本質について理解を深めます。小学校受験では『5×3=15』が早くできるよりも『5が何であり、3が何であり、15が何であるのか?』が明らかに重要視されています。大泉小、小金井小、お茶の水、筑波小、私立小で出題されています。

 

講座№15:『まとめの学習』

「お話の内容理解」、「聞き取り課題」、「記憶課題」、「果物や野菜の断面図」、「重さの比較」、「立体と展開図」、「選択抹消」をテスト形式に近い形で行います。「何ができていないのか?」と「何が理解できているのか?」の『現在地』を知るための動画学習です。『現在地』を知ることはものすごく大切です。今後何をやるべきかが明確になるからです。

 

講座№16:『重ね図形:6つのパターン』

筑波小頻出課題です。たくさんの国立小私立小で近年出題されています。確実に理解するためには、『3つのポイント』をおさえながら学習することをお勧めします。
ポイント①:設問を聞いた際に、「透明な紙」か「透明な紙ではない」かの判断をすること
ポイント②:「そのままずらして重ねる」のか、「真ん中の線で、左から右(逆も)や、上から下(逆も)で折る」の2つのパターンを理化しうること
ポイント③:「方眼を利用したもの」や「点図形を利用したもの」で出題されることあります。その際は、「方眼系」には、「位置の対応」の理解が不可欠です。「点図形系」のものは、「点図形」の理解が不可欠です。

 

【日程と場所】
日程:5月27日(水)~6月26日(金)
場所:皆さまのご自宅

【対象】年長の皆さま
※年中さんの皆さま用の“動画で授業”に関しましては近日中に報告させていただきます。

【講師】神山眞

【講習費】月額10,000円(税額)

【受付方法】
ちきゅうまるブログの「お問い合わせ・お申込みフォーム」よりお願い致します。「ペーパー千本ノック講座SEASON2」と明記の上、「お子さまのお名前」、「郵便番号」、「ご住所」、「お電話番号」もご記入願います。※お申込み済みの皆さま!!誠にありがとうございました。すでに発送の手配が整っております

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です