毎日コツコツが、一番

 

どんなに素晴らしい先生に、教わるよりも

どんなに優れた教材を、使うよりも

どんなに評判の高い講習会に、通うよりも

 

 

「毎日コツコツ」が、大切です

「毎日コツコツ」が、力をつけます

「毎日コツコツ」で、ほとんどのことが、可能になります

 

 

国立小を受けるのなら

国立小合格を望むのなら

製作は必須課題です

 

 

ですが、指先を使った課題は、追い込みが効きません

だからこそ、製作課題は、自宅で、「毎日コツコツ」行います。

 

 

たとえば
ちぎるのが、苦手なお子さまは、毎日、ちぎります

 

でも、
ちぎるのが、苦手なお子さまの、ほとんどは、ちぎるのことに苦手意識を持っています

 

なので、やりたがりません

 

だから、最初の一週間は、
ちぎるのは、一日30秒にします

 

まさに、
「一日一ちぎり」の世界です

 

10日間、「一ちぎり」を続けると、指先が前よりも、はるかに動かしやすくなります

 

苦手意識が薄らいでいきます

 

そうしたら、30秒を、60秒にします
一ちぎりを二ちぎり、三ちぎりにします

 

 

また、こんな方法もおすすめです。

それは、苦手なことに焦点を当てるよりも、「毎日ほんの少しの時間、様々な方法に取り組む方法」です。

 

月曜日は塗る
火曜日はハサミで切る
水曜日はちぎる
木曜日は結ぶ
金曜日は折る
土曜日はお箸で豆つかみ
日曜日は廃材使った自由製作

 

のように、目先を変えることで、
いつの間にか、指先を動かせるようにして
苦手を得意にする方法もあります

 

 

 

子どもの「能力」を開発する方法
子どもの「苦手」を克服する方法
子どもが「本番」で力を発揮する方法

 

それらは、いつも、ここではないどこかにあるような気がしてしまいます

 

でも、幼児期のお子さまだったら、遠くのどこかよりも、身の回りのいつもの場所にこそ、発達や成功のカギがあることを、どうか頭の片隅に入れておいてください

 

 

 

毎日コツコツは、
今すぐ始められます

 

毎日コツコツは
今ここで、この場所で行えます

 

毎日コツコツは
歯磨きと同じくらいの時間でいいです

 

毎日コツコツは
歯磨きのように毎日行います

 

毎日コツコツは
歯磨きのように、何かと「抱き合わせ」で行うと続けられます
(歯磨きは、食べるや飲むと「抱き合わせ」になっていますね)

 

 

毎日コツコツと、「ひとちぎり」、「ひと結び」、「ひと塗り」、「ひと折り」を行いましょう

 

 

やがて
毎日コツコツ、ひと作品完成!!」なんてことになります

 

 

共に、コツコツ、歩みましょう!!

 

 

 

本日、「夏期オールインワン講座」の、返信をさせていただきました。

大変長い時間、お待たせいたしました。

毎回、どうしても、届いていない方がでてしまいます。

ご心配及びご迷惑おかけしてしまっています。

もしも、届いていない方がいらっしゃいましたら、お手数おかけしますが、お知らせください。

 

 

感謝の意を込めまして   神山眞

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です