8月30日の月曜日10時30分開始!!

 

お茶の水女子大学附属小学校

保護者編

・“話す内容”よりも“保護者の皆さんの○○”を大切にすべき!!

・とは言うものの、過去5年分の質問内容には目を必ず通すべき理由

・我が家のアピールや、我が子のアピールをし過ぎては行けない

・何よりも“学校の方針”や“教育内容”、“国立の特殊性”を十分に理解しておくべき訳とは?

・作文対策「絶対に!!国立小専門塾の国立小専門の先生に添削してもらってください!!」

・幼稚園・保育園の住所のメモ書き持参で“いざ!!お茶の水”

附属幼稚園の毎日の過ごし方を知っておくと、やるべきことが見えてきますよ!!

 

お子さま編

・試験時間がとにかく長い!!“だからこそ徹底的に○○を鍛えておく”

・ノンペーパー校だけれど、絶対にペーパー学習をやっておかなければいけない!!

・ノンペーパーということは、言葉で説明する力の養成が必須!!

・言葉で説明する能力養成方法

・運動課題時に絶対にやってはいけない4つのこと

・製作の特徴:他校との違いはこれ!!『指示が細かい。最後までしっかりと指示を聞くことが何よりも大切。作品の出来不出来だけが見られているわけではない』ことも念頭に入れながら練習をすることが大切ですね!!

・抽選倍率を考えるとやってはいけないことが見えてくる→広げ過ぎてはいけない!!

・絞って絞って、考えて考え抜いて、その上で必ずやっておかなければいけない課題“ベスト3” を発表!!

 

これだけは知っておいて編

・あー!!革靴のままで考査を受けることも=指示に従うことの大切さ

 

東京学芸大学附属竹早小学校

親子課題編

・合格の決め手!!「知っておくべき“親子課題の作法ベスト3”

・もしもの話「親子課題がないケースを想定して、やっておくべき課題”はズバリこれ!!」

・絶対に欠かすことができないのが、お父様のやる気より、お母さまの気合より、お子さまの○○力!!これがなければ何も始まらない訳

・試験が始まる前にも見られているかもしれない!?

 

面接対策編

“初めに子どもあり”の理念を知らずして受けてはいけない!!(かもしれません)

・竹早小合格に必要なバイブル的冊子をご存じですか

・素朴な疑問「自由遊びは本当に自由なのか?」

・<鉄則>作業の途中に質問されたら“作業を止める→顔を向けて答える”

 

これだけは知っておいて編

・成績表がない学校なのですから

 

【日時】8月30日の月曜日10時30分から12時00分

【場所】ライブ配信

【講師】神山眞

【受付方法】近日中にブログにて報告させていただきます

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です