5つの課題が一度に学べる3時間講座

 

【内容】

第0課題:挨拶とお返事におけるお子さまの現在位置を明確にします!!

☑動作を止めた状態で素敵な挨拶ができますか?

☑指示に対して返事をきちんとすることができますか?

☑指示を聞いているときに気をつけの姿勢で視点を合わせることができますか?

☑指示通りに準備を進めることができますか?

第1課題 『ペーパー:“隣を見てしまうをなくす!!”がメインテーマ』

平均正解率が70%になるようなイメージで作問。正解率7割設定の時に、8割越え!!ここがポイントです。

今すぐでなくていいんです。そのような力をゆっくりと、でも確実につけていきましょう。

ただし、以下のことだけは、『テスト形式』ではなく、神山の“魔法の言葉” で指導させていただきます。

-“隣を見てしまうをなくす”魔法の掛け声3選-

1.「ハイ!すぐ見ます!!(イラストをすぐ見る)」=キョロキョロ防止策“其の一”

2.「ハイ!目を離さない!!(見ないことの維持)」=キョロキョロ防止策“其の二”

3.「ハイ!見直し!!(ここが肝心要)」=キョロキョロ防止策“其の三”

“事前約束”や“事後注意”が、思う程効力を発揮しないのが、“隣を見ない”です。では、隣を見ないようにするにはどんな方法を用いればよいのでしょうか?

それは、出来るようになるまで、ただひたすら、その瞬間に“声掛けを行い続ける”です。いわゆる、“型作り”!!さらに、ご家庭でもこの方法を行っていただきます。それこそが、唯一無二の“できるようになるコツ”!!

神山がコーチとなり、ちょうどよいタイミングで、絶妙のリズムで、“声掛け”を行います。

第2課題 『製作:ついに「指示製作」にチャレンジ!!』

『塗る→ちぎる→貼る→結ぶ』の4工程をいっきに行います。「動作の伴った記憶」が試される課題です。

「製作にも指示があり、記憶がある」ことを、この課題を通して学んでいただきます。

ただし、以下の点に関しての“ワンポイントアドバイス”は欠かしません!!

-ワンポイントアドバイス6選-

1.指示をしっかりと聞き、作る工程をしっかりと見て、記憶する

2.説明が出ている際に、製作物を触らないで手をお膝にする

3.はみださないように色塗りをする=縁取りとさらさら塗り

4.線に沿ってちぎる=今回は親指仲良しちぎり

5.ちょうむすびにチャレンジ

6.指示通りの順番でつくることを意識する

 

第3課題 『運動:あくまでも、“指示行動”としての運動を行います』

小学校受験最頻出課題『ケンケン&ケンパー』にチャレンジです!!「つま先で跳ぶ+視点は少し先を見る+あげたほうの足の絶妙な位置」と言った3つのコツを、神山流の「伝え言葉」で伝授いたします。チェックポイントは以下の5つ!!

-ケンパーチェックポイント5選-

1.つま先で跳ぶ(どのようなステップにも対応できるから)

2.少し先を見る(背筋が伸びて見栄えもよくなる)

3.挙げている足はひきずらない(意識しないとひきずってしまう)

4.「片足ステップ→両足着地」をスムーズに繰り返す(片足の際に大きくジャンプしない)

5.「ふらつき」、「グラグラ」をなくす(両足の間隔を整える)

ですが、やはり、国立小における運動課題には、「指示行動」の要素が多分にあります。指示を聞き、記憶し、その通りに再現する必要があります。

だからこそ、「技術」、「体力」だけではない、「指示通りの取り組み」も、大切なのですね!!

また、運動課題におきましては、「競技を行う際の指示」のみならず、「待機中における指示」が出ることが多々あります。年長さんになった、この“春”の時期こそ、「待機時の所作」を学ぶのにちょうどよい時期です。一緒に学びましょう!!

第4課題 『行動観察:ルールに従った指示模倣課題』

いつも同じような評価をもらってしまう…。いつも同じようなコメントをもらってしまう…。それらの理由は、“基本”を学んでいないからです。

“ありのままの自分”も大事ですが、“学んで成長する自分”をそこにトッピングするべきです。行動観察は、“学んで覚えて実践する課題”です。学ばなければ、同じ行動(ミス)を繰り返してしまうだけです。

行動観察模倣課題における“基本のイロハ”を学びたい方は、是非とも、ここで学んでください。 学ぶべきポイントは5つです!!

-基本のイロハ5選-

1.自由な動きの中でも、指示を聞くことができる

2.動きの中に危険行為がない

3.恥ずかしがらないで、そして、大きな動きで表現できる

4.楽しんで行うことと、おふざけの区別を知る

5.お約束を守ることができる

 

第5課題 『個別テスト:“お茶の水&大泉&小金井&世田谷” スタイルにチャレンジ!!』

□ことばで表現する、それが「個別テスト」

□具体物を操作する、それが「個別テスト」

□机を挟んだ向こう側に試験官がいる、それが「個別テスト」

ペーパーとは違う、口頭試問とも違う、そこに「個別テスト」の難しさがあります。まずは、このGW講習で、個別テストを体感しましょう!!

個別テストにおける“やっていいこと&やってはいけないこと”の基本を学びましょう。以下の4つにチャレンジします!!

-チャレンジ4選-

1.お茶の水式「ピザの等分課題」

2.小金井式「お道具箱の整理」

3.大泉式「おはじきを使った製作課題」

4.世田谷式「模倣課題=ポーズ」

 

 

GWだよ全員集合!!『ちきゅうまるオールインワン講座180』

【講座ナンバー及び場所】
■講座№0429池袋 : 4月29日(祝) 9時30分~12時30分

■講座№0504吉祥寺 : 5月4日(祝) 9時30分~12時30分

■講座№0506池袋 5月6日(祝) 9時30分~12時30分

※全て同じ内容です。いずれか一つをお選びになってください。

【課題】 国立小学校受験に必要な5課題

【講師】神山眞

【対象】年長の皆さま

【講習費】12,500円(税込み)

【プレゼント1】国立小を目指す、国立小受験者の皆さまの、国立小合格のための「コツコツ100%ドリルGW」をプレゼントさせていただきます。(※かなり力を入れて作成します!!)

【プレゼント2】過去に出題された120の設問を集めた「小金井小・大泉小:口頭試問練習帳」をプレゼントさせていただきます。(※120を超えています!!)

【プレゼント3】過去に出題された38の設問を集めた「筑波小:口頭試問練習帳」をプレゼントさせていただきます。(※どんなに集めても38くらいです!!)【プレゼント4】過去に出題された31の設問を集めた「世田谷小:口頭試問練習帳」をプレゼントさせていただきます。(※どんなに集めても31くらいです!!)

【受付開始】3月13日(水)の10時の時報からです。定員になり次第、締め切らせていただきます。 ちきゅうまるブログの「お問い合わせ・お申込みフォーム」よりお願い致します。「講座№」を明記の上、「お子さまのお名前(読み仮名)」、「性別」、「緊急連絡先」、「生年月日」もご記入願います。できれば、第一希望~第三希望までご記入いただけると、大変ありがたいです。3月16日の夜までに、結果に関する報告をメールにて行わせていただきます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です