塾技ブログ

塾技ブログ
足りないものを、足そうとすると新着!!

まだ足りていないものに、足すことをすると 既に、足りていたものが、すり減ってしまう それがお受験です   なにかを、へこまそうとすると 別の何かが、飛び出てしまう それがお受験です   欠点をなくすこ […]

続きを読む
塾技ブログ
1分ではありますが「筑波大学附属小学校 盛山先生の“算数”模擬授業」 を観ることができます!新着!!

青森テレビで 盛山先生の算数の模擬授業を 観ることができます!   □算数ですが、体を使って式の答えを表す! □自分の考えと他人の表現の良さに気付かせる指導方法! □発表者と聞き手の役割分担!   & […]

続きを読む
塾技ブログ
【受付日決定!】8月の勇気100倍口頭試問講座新着!!

近年流行の“3大課題”にスポットを当てる60分!「⓵詳しく~(どんな~)」 「⓶楽しい~」 「⓷あなたならどうする?」 口頭試問にも「新傾向課題」が登場! ◇スタンダードスタイル 「好きな動物は何ですか?」→「ウサギです […]

続きを読む
塾技ブログ
【明日10時受付開始】集団行動に自信がない子、集まれ!「モノづくりで“3つの力”育成講座」新着!!

山崎先生直接指導:イメージ力&発話力&行動力をアップグレード!! ■第1回:8月4日(月)「オーブン粘土で人を作ろう!」 どんな人を作る? 男の人? 女の人? 大人? 子供? 太った人? 痩せた人? 陽気な人? 強そうな […]

続きを読む
塾技ブログ
【詳細決定!】“ロード トゥ 小金井小・大泉1新着!!

小金井小・大泉小合格講座145 -ペーパー+行動観察+運動+口頭試問=145分- ■1:ペーパー:正解率を8割以上にする! ◇“8割越え”のコツは3つ コツ1:過去問を徹底的に行う コツ2:大泉を目指すなら小金井系の問題 […]

続きを読む
塾技ブログ
お受験とは続けることなり新着!!

お受験の主たる目的 それは“継続の力の養成” と言えます   だからと言って 「今日も何が何でもやらなきゃ!」 「這いつくばってでも続けるぞ!」 「休んでなんかいられない!」 のような、“気合&根性”で 全てを […]

続きを読む
塾技ブログ
口頭試問にも「新傾向課題」が登場!新着!!

スタンダードスタイル 「好きな動物は何ですか?」→「ウサギです」→「どうしてですか?」これが“スタンダードスタイル”です。 スタンダードスタイルだと、「どうしてですか?」のあとに「かわいいからです」で通用しました。ところ […]

続きを読む
塾技ブログ
お受験道

皆さまのお子さまは 大勢の子たちが歩むことのない 道を選びました 皆さまのお子さまは ただ何となく過ごす毎日ではなく 目的に沿った毎日を過ごすことを 選びました   皆さまのお子さまは たくさんの子が遊んでいる […]

続きを読む
塾技ブログ
【口頭試問】 “問題解決課題”を行うとき、いきなりの質問攻めは“NG”です!!まずは、家族で話し合ってみましょう!!

近年、避けて通れないのが「問題解決課題」 □お砂場遊びの時に、お友だちのスコップを壊してしまった □おや、困っている子に意地悪をしている子がいるぞ □お友達が寂しそう □お友達が困っている □幼稚園で花瓶を壊してしまった […]

続きを読む
塾技ブログ
【小野寺先生直接指導】小金井小・大泉小合格専科「土曜日合格特訓10DAYS」

水曜日クラスが満席です。しかし、土曜日クラスがあるじゃないですか!   本番で最高のパフォーマンスを発揮する為の講座です! ◇毎回“ペーパー本番予想テスト8題”にチャレンジ ◇製作は“特徴に合わせた取り組み”に […]

続きを読む