2018年6月30日 / 最終更新日 : 2018年7月11日 chikyumaru 塾技ブログ 「本を読むのが大好き」にしたければ 「本を読むのが大好き」にしたければ お母さまは、小説 お子さまは、絵本 電車の中で、読書をしている親子をときどきみかけます このお子さまは、今も本を読むことが好きだ […]
2018年6月29日 / 最終更新日 : 2018年6月29日 chikyumaru 塾技ブログ もしものはなし もしものはなし 今日の話は、「もしものはなし」です。 ノンフィクションではありません。 “もしも、子どもが勉強に、やきもちを焼いたなら” そんな設定でいきましょうか […]
2018年6月28日 / 最終更新日 : 2018年6月28日 chikyumaru 塾技ブログ 発売間近 本が発売されるかもしれません 先程、出版社の方から、連絡をいただきました。 見本が刷り上がったようなのです。 明日、私のもとに届きます。 発売は、7月4日とのこと。 ですが、一斉 […]
2018年6月27日 / 最終更新日 : 2018年6月27日 chikyumaru 塾技ブログ もしも、国立小志望校に「保護者面接」があったなら もしも、志望校に「保護者面接」があったなら 話し方の練習する人は、たくさんいます。 姿勢、視線、声のトーン、話の内容、服装選択… 様々なことを想定して、練習をします。   […]
2018年6月26日 / 最終更新日 : 2018年6月26日 chikyumaru 塾技ブログ ノウハウコレクター 「知識→実行→改善」のサイクル 睡眠本を、むさぼるが如く、読む毎日 なので、睡眠不足です!! 睡眠に関する、「知識」は増えました。 睡眠不足による、「リスク」も把握 […]
2018年6月25日 / 最終更新日 : 2018年6月25日 chikyumaru 塾技ブログ 夏休みに行うべきこと 「口頭試問=1日1質問」 夏休みに行うべきこと 「口頭試問=1日1質問」 「口頭試問」が、本番で行われることは、間違いない 「口頭試問」が、大切なことも、よくわかっている でも、口頭試問対策は、全くやって […]
2018年6月24日 / 最終更新日 : 2018年6月24日 chikyumaru 塾技ブログ 国立小に合格するための学習方法は、いたってシンプル 国立小に合格するための学習方法は、いたってシンプル 今日学んだことを 忠実に 繰り返し 復習します さらに、休養と睡眠を与えて 得た知識を記憶に定着させます これが […]
2018年6月23日 / 最終更新日 : 2018年6月23日 chikyumaru 塾技ブログ 夏休みに行うべきこと ペーパー学習の合間に何を行えばいい? 夏休みに行うべきこと ペーパー学習の合間に何を行えばいい? -お知らせです- 明日は、「オールインワン180ステップ2」です!! 私は、体調もメンタルも、絶好調!! 明日とい […]
2018年6月22日 / 最終更新日 : 2018年6月22日 chikyumaru 塾技ブログ 夏休みに行うべきこと=【過去問を有効活用する】 夏休みに行うべきこと 【過去問を有効活用する】 ■1:夏休みは、敢えて、過去問を年度別に行わない 志望校の過去問は購入しましたか? まずは、購入からです。 第一志望校であるのなら […]
2018年6月21日 / 最終更新日 : 2018年6月21日 chikyumaru 塾技ブログ 夏休みに行うべきこと 「いちにち、ひと○○」 夏休みに行うべきこと 「いちにち、ひと○○」 ■1:ペーパー学習に偏らない 夏休みは、「ペーパー学習」ばかりに偏ってはいけません。 ペーパー課題は、 合格の、基準にはなるけれども […]