2020年5月31日 / 最終更新日 : 2020年5月31日 chikyumaru 塾技ブログ 『必出:指示行動10か条』 Zoomを使った講座で気がついたこと 座ったままだとそんなに差がつきません ですが、立った状態になると差が顕著になりますね ↓ “きをつけ”の練習をしなければいけません!! というより“きをつ […]
2020年5月30日 / 最終更新日 : 2020年5月30日 chikyumaru 塾技ブログ うちの子“説明が苦手なんです”の解消法 『説明練習』にふさわしいものは、問題集よりも家の中にある ペーパーがない学校では、試験本番時に『言葉で説明する力』が求められます。 ペーパーがある学校でも、口頭試問時に『言葉で説明する力』が必 […]
2020年5月29日 / 最終更新日 : 2020年5月29日 chikyumaru 塾技ブログ 手先が器用になれば、それで製作はOKだろうか!? 今日はズバリ一言!! 手先が器用に動く 指先が思った通りに動く それは大事、そこを製作では目指すべき だけど敢えて言います 製作はそれだけではない!! ここのところ […]
2020年5月28日 / 最終更新日 : 2020年5月28日 chikyumaru 塾技ブログ Zoomを使って“学びを求めるお子さまのために、無償で学びの機会を提供します” それが『Zoom版:勇気100倍講座』 通常授業は受け入れに30分の時間を要します Zoomを使った授業の受け入れ時間は10分で済みます。 通常授業は退出時間に20分の時間を要します Zoom […]
2020年5月27日 / 最終更新日 : 2020年5月27日 chikyumaru 塾技ブログ ときどき子どもの心の中に入ってみる すべてを知ろうとしないほうがいいけれど、いくつかを感じ取ってあげることは必要かもしれない わたしはいつも“心の中に入る”ことを心がけて 授業の準備をし、授業を行い、授業後の反省を行います。 & […]
2020年5月26日 / 最終更新日 : 2020年5月26日 chikyumaru 塾技ブログ 我が子の集中力を上げる“シンプルだけど効果的な『6つの方法』” うちの子集中力がないんです 面談をしているとたくさんの方々から 『うちの子集中力がないんです』 『集中力が持続するようにするにはどうしたらいいですか』 といったご質問をいただきます。 &nbs […]
2020年5月26日 / 最終更新日 : 2020年5月26日 chikyumaru 塾技ブログ ちきゅうまる 動画で授業 『URL一覧表』 第3回授業がアップされました ご契約の皆さまへ パスワードだけは『手入力』または『お申し込みフォーム』からお申し付けください 【第1回授業】 ・第1回目授業 https://vi […]
2020年5月25日 / 最終更新日 : 2020年5月25日 chikyumaru 塾技ブログ なぜ、うちの子はうまく話せないんだろう?→『○○練習』を取り入れていないからかもしれない 文型練習を入れたら、きっとうまくいく!! 幼児期は会話のほとんどが“単語のやりとり”で成り立ってしまいます。 ところが『口頭試問の場面=先生に尋ねられた際』では、文章で話すことが […]
2020年5月24日 / 最終更新日 : 2020年5月24日 chikyumaru 塾技ブログ 世田谷小の巧緻性課題『今年も机の上で行われないかもしれない』 だからやっぱり“どこでも折り紙!!” 世田谷小志望なら □いつでも折り紙 □どこでも折り紙 □1人で折り紙&お母さまと折り紙 です なぜか?世田谷小では毎年『紙を折ってケースに入 […]
2020年5月23日 / 最終更新日 : 2020年6月2日 chikyumaru 塾技ブログ 6月からの『 “プチ”ちきゅうまる情報』 6月は『ちきゅうまるオールインワンNEXT180』!! 6月からも皆さまのお子さまを 待ち構えています!! 【講習会】 ■:6月開幕『オールインワンNEXT180講座』 6月=2 […]