2020年1月30日 / 最終更新日 : 2020年1月30日 chikyumaru 子育てブログ 3つのまなざし 子育てを一緒に学びませんか 自慢の父ではないし すべてを満たしてあげられる父でもない イケメンパパではないし イクメンパパでもない きちんとした躾ができる親でもない […]
2020年1月29日 / 最終更新日 : 2020年2月2日 chikyumaru 塾技ブログ 「行動観察:はじめの一歩」そろそろ始めませんか -はじめに- 「国立小合格勉強会」は“東京都の6校の国立小学校”の内容が中心となる勉強会です。 埼玉県の皆さま、千葉県の皆さま、神奈川県の皆さま、本当にすみません。 そして、おかげさまで代々木と吉祥寺は満席 […]
2020年1月28日 / 最終更新日 : 2020年1月28日 chikyumaru 子育てブログ “親の言うことを聞かない息子たち”のことを神山が大好きな理由 言うことを聞かなくたって それでもいいところが満載!! 神山はマクドナルドで絶対に食事をしません 息子たちはマクドナルドが大好き 神山は甘味料入りジュースを決して飲みません 息子 […]
2020年1月27日 / 最終更新日 : 2020年1月27日 chikyumaru 塾技ブログ これから“小学生のおにいさん・おねえさん”になっていく皆さんの習い事について 親としての 経験則からではありますが 小学生になったら “あんなことしてみよう!” “こんなことしてみよう!” 期待は膨らむいっぽうです 小学生になったら “あんなことできるかな […]
2020年1月26日 / 最終更新日 : 2020年1月26日 chikyumaru 子育てブログ ビギナーズ 結果を求めすぎないで!! 子どもたちが、今この時期に 挑んでいることの、ほとんどすべてが はじめてのことばかりです ということは ビギナーなわけです 新人なわけです […]
2020年1月25日 / 最終更新日 : 2020年1月25日 chikyumaru 塾技ブログ 国立小を受験するのなら 「そろそろ、ひもむすびの練習をはじめましょう」 いきなり“ひもむすび”もいいけど いっしょに“ひもとおし”が効果的! ひもむすびが出題されたことがあるのが 小金井小やお茶の水小ですし 筑波小では毎年どのグループでも必ず 製作の過程で“ひも通 […]
2020年1月24日 / 最終更新日 : 2020年1月24日 chikyumaru 塾技ブログ 筑波小合格:今この時期に“マストバイな問題集”はこれ!! こぐま会「ひとりでとっくんシリーズ 4 位置の対応」 筑波小の頻出課題は □回転位置移動 □重ね図形 □線対称課題 だったりするので これら「図形課題の問題集」を購入し これらの […]
2020年1月23日 / 最終更新日 : 2020年1月23日 chikyumaru 塾技ブログ ちょっと前の話ではありますが 就学準備授業 1月某日 都内幼稚園にて 17名の園児さんと 国語(読み方)を20分 算数(足し算)を20分 ドリル(文章題)を20分 計60分行いました 国語の授業 […]
2020年1月22日 / 最終更新日 : 2020年1月22日 chikyumaru 塾技ブログ 図形課題が得意な子の特徴 国立小受験者にマストバイなパズルとは!? 図形課題が得意な子は □パズルが好きです □パズルをよくやります □形の特徴をよく捉えています ということは 図形課題が今、苦手でも 将 […]
2020年1月21日 / 最終更新日 : 2020年1月21日 chikyumaru 塾技ブログ 認めて、褒めて、愛す 「我が子の自己肯定感を高めてくれる先生いないかな」 大城先生直接指導「第1回 国立小学校合格運動講座」 ■1:なにがあっても、どんな時も子どもを絶対に否定しない先生 ■2:口出しをせず、いつも子どものことを信じて見守る先生 ■3:この子の良いと […]