2018年12月31日 / 最終更新日 : 2019年1月8日 chikyumaru 塾技ブログ 寝顔を見る 皆さま、今年も一年、誠にありがとうございました! 来年も、共に歩ませていただけますか? 今日で、1年が終わります 終わりの日も、いつもの日と一緒です いつもと同じように我が子の寝 […]
2018年12月30日 / 最終更新日 : 2018年12月30日 chikyumaru 塾技ブログ 小学校に入学する前に、必ずやっておくべきこと 「徹底的に体力をつけておく」 「1学期=全出席」を目指す!! 問題集も大事 読書も大事 でも、もっと大事なもの それは、体力です!! 体力があってはじめて、 授業に集中できます 体 […]
2018年12月29日 / 最終更新日 : 2018年12月29日 chikyumaru 塾技ブログ 家庭学習中心で国立小合格を目指す皆さんへ 「季節は、体験→図鑑→カード→問題集の流れで覚える」 カード教材の有効活用こそが、季節課題克服のコツ!! 前回、「季節の課題」は、年中の今の時期から ①リアルタイムで、体感 ②体感したものを、図鑑でフォロー そのような、「2段構え」で取り組む必要 […]
2018年12月28日 / 最終更新日 : 2019年1月8日 chikyumaru 子育てブログ 子どものことを、もっと、認めたい 「子どものために」って思う ちょっとその前に 子どものことを、もっと、認めたい そう思ったら、その前に、 自分のことを、もっと、認めてあげてください 子どものことを、もっと、ほめ […]
2018年12月27日 / 最終更新日 : 2018年12月27日 chikyumaru 塾技ブログ 家庭学習中心で国立小合格を目指す皆さまへ 「揃えるべき図鑑PART1」 季節の図鑑 質問: 「国立小合格を目指しています」 「でも、何から手をつけてよいのかがわかりません」 この時期、とてもよくいただくご質問です。 私の答えは、実にシン […]
2018年12月26日 / 最終更新日 : 2018年12月26日 chikyumaru 塾技ブログ 筑波小合格を目指す皆さんが、いま、取り組んでおくべき問題集はこれだ!! 位置の対応 筑波小の図形課題は、まず、その量の多さに圧倒されます B4の用紙に、所狭しと、びっしり!! その数、なんと、12問から15問!! 筑波小合格に必要な問題 […]
2018年12月25日 / 最終更新日 : 2018年12月25日 chikyumaru 塾技ブログ 仕事量が「ゼロ」の日もあるよね!! 「ちょっとは、仕事をしたらどうですか?!」 今日やったこと 事務所で、掃除機をかける ↓ 今年、共に学んだ一人一人に、感謝のお祈り ↓ 以上!! 仕事量、「ゼロ」! […]
2018年12月24日 / 最終更新日 : 2018年12月24日 chikyumaru 塾技ブログ 筑波小合格を目指す皆さんにお勧めの「ボードゲーム」はこれだ!! 筑波小図形課題に必要とされる、「2つの力」が身につくボードゲーム発見 先日、遊びに来てくださった女の子が、受験勉強中に行っていたボードゲーム「ナインタイル」の遊び方を、私の目の前で披露してくれ […]
2018年12月24日 / 最終更新日 : 2018年12月24日 chikyumaru 塾技ブログ ぐるぐる回った 感謝の意を込めまして 昨日、「ご入会」に関するメールをいただきました。 誠に、誠に、ありがとうございました。 その際、たくさんの方々が、同時刻に、同じ方法で、送信ボタンを押してく […]
2018年12月23日 / 最終更新日 : 2018年12月23日 chikyumaru 塾技ブログ 読み聞かせこそが、我が子への最高の「クリスマスプレゼント」 晴れた日は、公園に行こう 雨の日は、図書館に行こう 曇りの日は、さぁ、どうしましょう 様々な絵本の読み聞かせを行うことで ↓ □語彙数が増えます □想像力が高まります □豊かな感情が育まれます […]