5回学んでいざ本番!!

■1:ペーパー

□どの年度においても、両校のペーパー課題は、「8割以上が過去に出題されたジャンル」で構成されています。これに関しては例外がありません。

よって、9月を過ぎたら、過去に出題されたジャンルの課題を、「徹底的に反復練習」します。これをすることで、確実に本番当日に「基準点を超えること」ができるようになるからです。

一番やってはいけないのは、「抜けがあること」と、「間隔が空きすぎていること」、そして「他校出題ジャンルに力を入れ過ぎてしまうこと」です。その「3大NG」をなくすために、4回のリトマス紙的要素満載なペーパー課題を、「テスト形式」で行ってください。

間違えた課題には、その問題そのものに「解けない原因」があるのではなく、その問題全体(=ジャンル)に、解けない原因があります。また、その原因は、「抜け」からきているのかもしれません。「間隔の空きすぎ」からきているのかもしれません。

はたまた、「他校頻出ジャンル」に力を入れ過ぎてしまっているのかもしれません。原因を明確にして、やるべき課題を明確にすることこそが、本番2か月前にやるべきことです。

□本番と同じ「B4サイズのテスト形式」で行う全8問。小金井小・大泉小のみの予想課題で構成された全8問です。

□「よし!!できる!!」的な“調子を上げる問題”が6問!!「うん?ちょっと難しいかな…」的な“手綱を締める問題”が2問!!

□訂正方法を、「小金井式」と「大泉式」に分けて行います。(両校が、第一志望校であるのなら、もう、訂正方法を明確にしながら家庭学習も行いましょう)

「鉛筆1本」しか使わない本番スタイルで行います。

□両校ともに、「基本課題を落とさない」ことが、合格の秘訣です。

□「家でできる問題が、講習会でもできる」→「講習会でできるものが、本番でもできる」=このレベルに、持っていきましょう。

□『OVER80』=いつでも、いかなるときでも、どのような問題が出ても、常に8割の正解率を超えられるようにします。

□両校の特徴でもある「短いお話の内容理解」、これが意外と難しいです。すぐに、「お話の世界」に入り込める経験を積みましょう。

 

■2: 運動課題「ケンパー+幅跳び=100%」

□毎年、大泉小で出題され、
小金井小でも出題されることのある「ケンパー」を行います。
①スタートラインの確認
②軸足と挙げている足の位置の確認
③着地時の背筋の確認
これら、「3つの確認」をしっかりと行うことで、印象はがらりと変わります。

□「できる!」、「凄い!」そして「素晴らしい!!」 神山のかける、「魔法の言葉」で、皆さんの子さまに「勇気」と「自信」を与えます。

□さらに、 ケンパーについて一言 大泉小と小金井小では、圧倒的にそして確実に違う点が一点あります。その違いを知って練習するのと、知らずに練習をするのとでは、大きな違いが出てしまいます。

□「ケンパーができる」と「その学校に適したケンパーができる」には、大きな違いがあります。

□9月に入ったら、技術練習も大切ですが、やはり学校によってやり方が違うことも覚えなければいけませんね。

□川跳びに関しては、「イチ・ニノ・サン」の『超ダイナミックフォーム』を伝授!!実は、神山は「運動のフォーム」を教える名人だったりします!!

 

■3:行動観察&口頭試問

□「口頭試問」は、自信をつけるためだけに行います。徹底的に、調子を上げるために行います。“講習会に出た→自信がなくなった…”は、絶対にこの時期におけるNGです!!何と言っても、2か月前です。2か月前ならではの、本番を“最高の状態”で迎えるための練習方法を行いましょう!!

□「行動観察」は、一昨年の大泉小で行われた『集団オセロゲーム』にチャレンジ!!協調性や取り組みのみならず、『お約束を守ることができるかどうか?』がかなり問われたような気がします。大泉小ならではのやり方に徹底的にこだわったスタイルで行います。

 

愛と感動の成長型講座
“ロード トゥ 小金井小・大泉1” 『小金井小・大泉小合格講座145』

【講座№】
□講座№0902:9月2日(土)9時30分~11時55分
□講座№0923:9月23日(土)9時30分~11時55分
※どちらも同じ内容です。ひとつだけお選びください。

【教室】吉祥寺教室

【講習費】10,000円(税込み)です。

【対象】年長の皆さまです

【講師】神山眞

【10月以降】10月にB講座、11月C講座、11月に勇気100倍講座がございます。

【受付開始】7月23日(日)の10時からです。「講座ナンバー」を明記の上、「お子さまのお名前(読み仮名)」、「性別」、「緊急連絡先」、「生年月日」をご記入願います。ちきゅうまるの「お申し込みフォーム」よりお申し込み願います。お申込みいただいた結果に関しましては、 7月29日の夜までにメールにて報告させていただきます。本番を想定した「コツコツドリル120%ドリル 小金井小・大泉小バージョン」をプレゼントさせていただきます。第1希望~第2希望までご記入いただけると、大変ありがたいです。

 

 

ライブ配信:7月24日(月) 東京学芸大学附属小金井小学校合格勉強会 『2年連続出題“行動観察スリーヒントクイズ”のポイントを徹底解説‼』

まなびの芽さまで月曜日の10時30分から!!

■1:既出課題“8年分”から見えてくるもの

◇2015年実施:グループづくり活動
◇2016年実施:グループづくり活動
◇2017年実施:グループづくり活動
◇2018年実施:ジャンケン列車
◇2019年実施:ジャンケン列車
◇2020年:なし
◇2021年実施:スリーヒントクイズ
◇2022年実施:スリーヒントクイズ

■2:小金井小の行動観察で最重要視されているのは、ズバリ“○○活動”!!

■3:スリーヒントクイズ“重要ポイント5”を徹底解説!!
◇ポイント1:指示の「見方&聞き方」
◇ポイント2:「ルール=お約束」を理解して、「ルール」を最後まで守り抜くことができる
◇ポイント3:目的を意識して一生懸命に行うことができる
◇ポイント4:「勝敗」がついた後の所作が整っている
◇ポイント5:参加者意識がある

ご興味がある方はこちらをクリック→まなびの芽

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です