大泉小出題課題です!!

 

皆さんは
皆さんのお子さまに
“ありがとう”って言っていますか?

 

どのくらい言っていますか?
どんな時に言っていますか?
どのような思いを込めて言っていますか?

 

昨年の大泉小の口頭試問時のことです
“おうちの人に「ありがとう」って言うのは
どんな時ですか?”と言う質問がありました。

 

どうして
このような質問を
大泉小の先生はしたのでしょうか?

 

それはきっと
「“ありがとう”っていう言葉が飛び交っている
そんなご家庭こそがわが校の校風に
相応しい」と考えたからだと思います。

 

① お母さまは、お父さまに
“ありがとう”を言っていますか?

② お父さまは、お母さまに
“ありがとう”を言っていますか?

③ お父さまとお母さまは、お子さまに
“ありがとう”を言っていますか?

 

これら3つがご家庭内で
溢れているご家庭のお子さまは
お母さまにも、お父さまにも
お友達にも、先生にも、お店の人にも
乗務員さんにも、極めて自然に
心からの“ありがとう”を言っているはずです。

 

この質問のみならず
小学校受験で出題されたものは
全てが、優しさから作られています。

 

“テストで出題されたから”という
そのような、「きっかけ」であっても
何も問題ありません。

 

今日から、“ありがとう”が飛び交う
そんな笑顔や感謝で満ち溢れた
素敵なご家庭にしてみましょう!!

 

 

感謝の意を込めまして 神山眞

 

 

ロード トゥ 小金井小・大泉3 小金井小・大泉小合格講座145

ペーパー 『全15問を全てテスト形式で』「基本課題5問+予想課題8問+お話の内容理解2問=全15題」を行います。

□本番を想定したテスト形式で行います。

□ペーパーのサイズ、制限時間、難易度、使用するペン、訂正方法、始まり方、終わり方、全てを本番に限りなく近づけます。(※問題数だけはお許しください)

□お話の内容理解は、「小金井式短文」と「大泉式中文」の2題を行います。

□基本課題は、過去問の中から頻出課題を集めました。これら出題の可能性が高い課題で、「100点」を取りましょう。「分類計数」、「常識」、「数の多少」、「聞き取り逆唱課題」、「絵と模様の構成」といったラインアップです。

□予想課題は、既出課題をアレンジした中程度レベルの問題です。ここでは、いつも通りの「8割越え」を目指しましょう。「セットの数」、「5方向知覚」、「1当たり量課題」、「鏡映像」、「求残」、「視覚的記憶」、「折り紙を使った線対称の力を使った複合課題」、「X(当日まで内緒です)」といったラインアップです。

□限りなく本番に近いスタイルで、15問のうち12問以上を正解にします。

□その勢いのまま本番に挑みましょう!!

行動観察『紙コップを倒すグループボール投げゲーム』

ペーパーや製作に関しては、「過去問」をやらずして本番に挑む人は皆無です。しかし、なぜか、行動観察は、「過去問=既出課題」を経験することなく本番に挑んでしまっている方々の方が多かったりします。これは、大きな間違いです。行動観察課題ほど、その学校が求める子ども像が色濃く出るものはありません。全部とまでは言いませんが、ひとつでも多くの「既出課題=過去問」に取り組んでから本番にチャレンジしましょう。

□紙コップの積み方を相談する際の『声掛け&同意』は大丈夫ですか?

□行動観察と言うと、「積極性」や「能動性」、「快活さ」ばかりがクローズアップされます。しかし、それらが苦手であってもあきらめることは、まるでありません!!自信がなければないなりの、恥ずかしがりやさっであるならば、恥ずかしがりやさんならではの、取り組み方があるのはご存じですか?

□何よりも『お約束』が守れますか?

□物(コップ及びボール)に対する正しい扱い方の最終確認を行いませんか?
製作『課題画~発表活動』
かつて小金井小で出題された「課題画」を題材に、2日目の大泉で出題が必要とされる「発表力」まで発展させます。

□講師が指示を出している時に集中してみることができますか?

□すぐに着手して伸び伸びとした絵を描くことはできますか?

□正しい向きでビーズを通しちょう結びがでますか?

□紙を筒状にして輪ゴムで留めることができますか?

□自分が描いたものを発表することができますか? 

口頭試問 『最後は全肯定型で絶対的な自信をもって本番へ』

3つの課題にチャレンジです。しかし最後は、たくさんの質問を受け、一生懸命に答える中で、たくさんの称賛の声、肯定感に満ちた言葉をシャワーのように浴びます。「答えれば答えるほど→自信が深まる」、「答えれば答えるほど→肯定感で満たされる」そのような「空間&時間」です。

□第1チャレンジ:「模倣課題」

□第2チャレンジ:「製作物に対する発表活動→整理整頓」

□第3チャレンジ:「全肯定“褒める”、“認める”、“励ます”、“受け入れる”全肯定型口頭試問」

【内容】ペーパー+行動観察+製作+口頭試問

【日程&講座№】
□講座№1104:11月4日(土):9時30分~11時55分
□講座№1111:11月11日(土):9時30分~11時55分

【場所】アカデミア吉祥寺PLUS

【対象】オープン参加!!年長の皆さまです

【講師】神山眞

【勇気100倍講座】11月18日と25日に勇気100倍講座がございます。

【行動観察講座】11月23日に小金井・大泉式行動観察講座がございます

【コツコツドリル】予想課題が満載!!プレゼントさせていただきます。

【受付開始】9月16日(土)の10時からです。「講座ナンバー」を明記の上、「お子さまのお名前(読み仮名)」、「性別」、「生年月日」、「緊急連絡先(携帯電話)」をご記入願います。ちきゅうまるの「お申し込みフォーム」よりお申し込み願います。「第1希望」と「第2希望」をご記入いただけますと、大変ありがたいです。お申込みいただいた結果に関しましては、21日の夜までにメールにて報告させていただきます。

 

 

“ちきゅうまる版:増設ロードトゥ筑波3”

【講座ナンバー】
□講座№1103増設筑波:11月3日(祝):14時00分~16時00分

【場所】池袋

【課題】ペーパーと口頭試問及び製作のスピードアップトレーニングのみに特化した講座です!!

【講師】神山

【対象】スピードアップを目指す年長の皆さま

【講習費】9,900円(税込み)

【受付開始】 受付中です。「講座ナンバー」を明記の上、「お子さまのお名前(読み仮名)」、「性別」、「生年月日」、「緊急連絡先(携帯電話)」をご記入願います。ちきゅうまるの「お申し込みフォーム」よりお申し込み願います。

 

 

ユーチューブで学ぶ国立小学校受験

お話の記憶で100点まんてんをとる11の方法
https://www.youtube.com/watch?v=gUITGST_dxo

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です