わかりやすく「講習会」を4つに分類

 

■1:季節講習会

それはなに?

言わずと知れた、「春季講習会」、「GW講習会」、「夏期講習会」といったものです。

メリット

□レギュラークラス受講者と家庭学習者には、共通の“落とし穴(気をつけなければいけない)”があるのをご存じですか?それは、気が付くといつの間にか、「ペーパー学習」に偏ってしまっているということです。

そんな弱点を補ってくれるのが、「季節講習会」です。季節講習会には、「ペーパー」、「製作」、「運動」、「口頭試問」、「行動観察」がバランスよく入っています。

ここに、最大のメリットがあります。季節講習会を受講することによって、他の課題に目が向きます。他の課題の重要度を知ることができます。他の課題における「取り組むべき点」が明確になってきます。

□家庭学習の皆さんにとっては、講習会こそが、貴重な集団授業」の機会となります。たくさんの刺激を受けることが出来るでしょう。家庭学習の皆さんにとってかかすことのできない講習会、それが、「季節講習会」です。

デメリット

人気塾が主催する「季節講習会」は席がすぐに埋まってしまうことが多く、募集開始時期や応募方法に関してはいつもアンテナを張っておかなければいけないほどです。

 

■2:課題別講習会

それはなに?

・ペーパー講習会
・製作講習会
・運動講習会
・口頭試問講習会
・行動観察講習会

メリット

□国立小受験に必要な課題を、製作なら製作だけ、行動観察なら行動観察だけ、ピンポイントで受講することができる、それが「課題別講習会」です。

模試の結果によっては、「すぐにでも製作の力をあげていきたい」、「発話の際の声を大きくしたい」といったこともあるはずです。そのような際にぴったりなのが「課題別講習会」です。

デメリット

週末ともなりますと、首都圏の小学校受験塾が主催する講習会が花盛りです。レギュラークラスに出席して、模試も受けて、季節講習会も受けて、さらにここに「課題別講習会」を加えてしまいますと、「あまりにも忙しい」ということになってしまいます。

 

■3:志望校別講習会

それはなに?

「筑波小合格講座」、「幼稚舎合格対策講座」、「雙葉小特化型講座」、あるいは「ノンペーパー校対策講座」といった、学校別の講習会です。

メリット

「模試の結果がいつもA評価!」や「模試の順位は上位常連者!」といった結果をたたき出し続けていると、「これなら合格間違いなし!」といった気分になりがちです。

しかし、必ずしもそうではないのが国立小受験です。理由は簡単です。学校によって「傾向性」が違うからです。学校によって「難易度」が違います。そして、何よりも学校によって「求めているもの」が違います。

志望校の合格を目指すのなら、夏休み以降に、絶対に、必ず「志望校別講習会」を受講することをお勧めします。すべてがその学校向けにカスタマイズされています。

ペーパーの量も難易度もジャンルも傾向性通り!!製作だって「この学校ならここをしっかり押さえましょう!!ここにはそんなに力を入れなくていいですからね」の的確なアドバイスがいただけます。

口頭試問、行動観察、運動も同様です。何よりもありがたいのは、「その学校のことを知り尽くした先生」がいることです。そのような“プロ講師”からは、「学習面」のみならず、「願書記入&提出法」までもがアドバイスしてもらえます。直前期の心配や不安が高じる時期に、このような専門性に特化した先生とともに歩むメリットは計り知れないものがあります!!

デメリット

志望校別講習会は、第一志望校のみの受講にします。せいぜい、第2志望校までです。傾向性に特化しているからこそ、「ペーパー指導法」に関する違いが生じてしまうからです。(ペーパーのみならず)

大人にとっては、「学校が違うんだから当然だよね」となりますが、子どもにとってみれば、製作一つとっても「なぜ違うの?さっきの先生は“焦らず丁寧に”って優しくいってくれたのに、今度の先生は“少々雑になってもいいからスピードだ!”って叫んでいる。どっちにしたらいいの!?」のような混乱を招いてしまうことがあります。

 

■4:複合型講習会

それはなに?

ペーパーと製作、口頭試問と行動観察といった、「複数課題」が一日で一度に学べる講座です。

メリット

1度に2つ、ないし3つの課題を学ぶことができます。近年はやりのスタイルです。「ペーパー+製作」、「ペーパー+口頭試問」、「口頭試問+行動観察+指示運動」などなど、実に様々な組み合わせがあります。

すべての講習会を取るには、時間が足りなすぎる、一方、全ての課題を一通り受けておかないのは心配だ、そのような皆さまのニーズにこたえるべく登場した新しいスタイルの講習会です。

デメリット

2講座ぶん、3講座ぶんを一度に行うので、当然、講座自体の時間が長くなります。ちきゅうまるでは「5課題」が一度に学べてしまう、“オールインワン講座”といった180分講座なるものが存在するほどです。家庭学習中心のお子さまや、初参加組のお子さまにとっては、あまりの時間の長さにへとへとになってしまうなんてこともあるようです。
 

本日は、「4つのタイプ別講習会」について学びを深めていただきました。次回は、「模試や講習会で何を差し置いても身につけるべきマインドセット法」なんていうテーマで一緒に学びましょう!!楽しみにしております!!

 

 

感謝の意を込めまして 神山眞

 

 

秋からの志望校別講座のご案内です!!

 

 

スピードに特化した講座“ロード トゥ 筑波1” 筑波小合格講座120

【合同講座】チャイルド学院さまとの合同講座
【内容】“競い!争う!徹底的にスピードにこだわった”『ペーパー、製作、口頭試問』
【講座№】9月18日(祝)
【場所】 池袋
【講師】神山眞
※お申し込み方法等に関しましては、後日報告させていただきます。

 

“ロード トゥ 小金井小・大泉1” 『小金井小・大泉小合格講座145』

【内容】ペーパー、運動、行動観察を行う145分講座
【日程】9月2日と9月23日
【教室】吉祥寺教室
【講師】神山眞
【10月以降】10月にB講座、11月C講座、11月に勇気100倍講座がございます。
※お申し込み方法等に関しましては、後日報告させていただきます。

 

9月の世田谷小合格講座120『ペーパー+製作+玉入れ+行動観察+口頭試問』

【日程】9月17日(日)
【場所】三軒茶屋
【対象】年長の皆さま
【講師】神山眞
【10月以降】10月にB講座、11月C講座、11月に勇気100倍講座がございます。
※お申し込み方法等に関しましては、後日報告させていただきます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です