合格の指針『7つのやっていいこといけないこと』を基準にした指導を、春から行います!!

 

ペーパー学習を、毎日頑張っている
製作も、遅ればせながらスタートをきった
でも、行動観察はまだ何も手を付けていない…

 

そうなのです!!
皆、同じような不安感を抱いています
心配な気持ちを感じています

 

行動観察は
ペーパーや製作のように
進捗状況や到達度を可視化することができない

 

そのうえ、ご家庭だけで
「合格ライン」まで仕上げるのは
“相当難しい”と言えます

 

たしかに、数年前までの国立受験というのは
「まぁ、ペーパーだけやっておこう」とか
「抽選を通ったら考え始めよう」といった
感覚の方も多かったと思います

 

しかし、現在は
そのような方法及び取り組みでは
なかなか合格を手に入れることができません

 

ペーパー以外の
それぞれの分野においてもしっかりと
対策をしておくことが必要なのです

 

さらに、あくまでも私見ではありますが
「行動観察」こそが、合格の決め手となります
だとしたら、きちんと取り組んでおきたいですよね!!

 

しかし、行動観察には
問題集もなければ、
練習キットもありません

 

だから
「何をどうしたらいいのか」
「何から始めたらいいのか」
なかなかわからない…

 

だからこそ、ちきゅうまるの
「春からの行動観察講座」では
「7つのやっていいこと いけないこと」
を指針にアドバイス及び指導をしています

 

なぜ、春からの講座では
「7つのやっていいこと いけないこと」を
基準にしているのでしょうか?

 

それは
「お子さまのよき箇所」
より一層引き立たせるためです

 

私たちの行動観察講座の最大の特徴
それは、それぞれのお子さまが本来持っている
「良さ」を「引き出す」ところにあります

 

幼児期の行動観察は
「ないもの探し」でも
「欠点のあぶり出し」でも
ましてや、「短所の矯正」でもありません

 

欠点や短所を
指摘したり、注意したり、時には叱りながら
直していく方法も必要でしょう

 

しかし、それらの方法は
もう、すでに皆さまが、躾と言う側面から
ご家庭において、幾度も幾度も
試されているのではないでしょうか?

 

なので、ちきゅうまるでは
それらの方法ではない
別の方法でアプローチをしてみます

 

それが、春から行われる
「7つのやっていいこと いけないこと」
なのです

 

「7つのやっていいこと いけないこと」に
照らし合わせながら“お子さまが無意識に
行なってしまっているマイナスポイント”
見つけ出します

 

「7つのやっていいこと いけないこと」に
照らし合わせながら“そのお子さまだけが
持っている輝きのポイント”
見つけ出します

 

ただ、漠然と
課題を行うだけの
行動観察講座は行いません

 

ただ、正確に
評価をつけるだけの
行動観察講座も行いません

 

その子の心のなかにある
その子だけが持つ輝きを探し出す
そんな、行動観察講座を行います

 

自分自身ですら気が付いていない
だけど、間違いなくその子だけが持つ宝物を
一緒に探し出す、そんな行動観察講座を行います

 

春からの
ちきゅうまるの行動観察講座を
楽しみにしていて下さい!!

 

感謝の意を込めまして 神山眞

 

 

【行動観察 過去問講座PART2】 合格の指針“7つのやっていいこといけないこと”を身につける100分間!!

【日時】
◇4月28日(日) 13時30分~15時10分
◇5月3日(祝) 9時30分~11時10分

【場所】
◇4月28日(日)=三軒茶屋
◇5月3日(祝)=吉祥寺

※詳細は今後のブログで報告させていただきます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です