塾技ブログ
もう一度人生をやり直せるのなら

  夏休みの過ごし方 もう一度人生をやり直せるなら…   7月になりますと、もうすぐに夏休みがやってきます。   山に川に海、お子さまたちには、たくさんの経験を積んでいただきたいと切に願いま […]

続きを読む
塾技ブログ
国立小合格者が共通して取り組む夏休みに行うべき○○とは

  夏休みにこそ 取り組むべきペーパー課題 それは、 過去問を行う です。   夏休みの予定は、もう立てましたか   本日は、ペーパーをある程度やり込んだ方々への、夏休みの学習方法のアドバイ […]

続きを読む
塾技ブログ
国立小合格のための ゴールドスタンダード28

国立小合格のための  ゴールドスタンダード28   年間500回の授業を行ってわかった成功法則 年間に100人の保護者の方々と話し込んでみてわかった合格に必要なあること   本日から28回にわたって、 […]

続きを読む
塾技ブログ
運動課題、一番出題される種目は?

運動課題 もっとも出題される種目 それは、ケンパー   ケンパーは、東京学芸附属小金井小学校や、東京学芸附属大泉小学校では、頻出課題です。   お茶の水女子大学附属小学校でも、度々出題されています。 […]

続きを読む
塾技ブログ
すべての幼児に幼児教育を

すべての幼児に幼児教育を 地球丸の理念       自社の教室だけでなく、 幼児教育市場そのものの 育成を受け持つ決意   全ての教室が うまくいく必要がある。   そう […]

続きを読む
塾技ブログ
良いものをすべて取り入れるは、間違い

良いものを全て取り入れるは、間違い。 全ての健康補助食品を摂取する人はいない   プロポリス、マカ、クロレラ、青汁、 アサイ-、グルコサミン、ノコギリヤシ、 ウコン、すっぽん、ローヤルゼリー、 深海ザメ、黒大豆 […]

続きを読む
塾技ブログ
お話の内容理解で満点を取る方法Ⅰ

今年も必ず出題される「お話の内容理解」   【国立で出題されてきた10のカテゴリー】   国立小での「お話の内容理解」における、 過去に出題された質問事項を、 大まかに分けると、 以下の10の分野に分 […]

続きを読む
塾技ブログ
公開 筑波合格者の学習方法

公開 筑波合格者の学習方法   水曜日14時クラスに 1月から通っていたAさん(女子)。 (幼稚園に通っていた。筑波合格)     水曜日   朝 お話の内容理解を1話又は2話 (こぐま会: […]

続きを読む
塾技ブログ
この力からまずつけましょう。 聴覚的記憶=聞き取る力

「聞き取る力」は、「学習の土台」となります。 「聞き取る力」は、「受験の合否」を分けます。 今の時期に他の何をも差し置いて、身につけるべき1番大切なこと、それが「聞き取る力」なのです。 「今、聞く力をつけないで、一体いつ […]

続きを読む
塾技ブログ
ペーパー学習を始めるにあたって、知っておくべき5項目

手はお膝の状態で行われる。  設問を聞きながら、「指で数える」とか、 「ペンでマーキングする」といったことができません。 だからこそ、必要な力が、「聞き取る力」と「記憶する力」なのです。 お話の内容理解の時は、 […]

続きを読む