ペーパー(図形課題)+製作(ちぎる&結ぶ)=90分

 

【1】図形課題:BIG5にチャレンジ!!

筑波小図形課題と言えば

□回転図形
□重ね図形
□線対称課題
□図形構成課題
□位置移動課題

以上5つです。

そう聞くと、今すぐにでも「BIG5課題」に着手したくなりますよね!! しかし、皆さま、どうか “いきなり過去問レベル”に着手しないでください!!

なぜなら、過去問は、あたりまえではありますが、「本番レベル」で作成されているからです。「本番レベル」のものを、無理なく行うためには、「本番レベル1歩手前」のものを、十分に行っておく必要があります。

今回の講座は、「筑波小図形BIG5課題における、本番レベル1歩手前課題」を用いることで、無理なく、本番レベルに持っていくことを目的としています。

 

【2】既出課題を用いて、解き方のコツを掴む

■1:回転図形 『2021年男子B、男子C』または、『2014年男子女子A』

今の段階では、敢えて「一歩手前レベル」を数多く行います。回転する際のイメージをたくさんインプットすることで、「本番レベル」を解く力が身につくからです。

■2:重ね図形 『2019年男子A』または、『2019年女子A』、或いは『2013年男子B』

筑波小で行われた「重ね図形」の特徴をひとことで言い表すと、「多種多様」と言うことになります。ある年の重ね図形が解けたとしても、それがそのまま、別の年の重ね図形に通用するとは限りません。タイプごとに分けて、一つ一つをつぶすが如く行っていきましょう。

■3:線対称課題 『2013年女子C』

線対称課題を大きく3つに分けると、「マス目を使った線対称課題」と「線で結ぶ線対称課題」、「折り紙を使った線対称課題」と言うことになります。今回は、「線で結ぶ線対称課題」にチャレンジします。

■4:図形構成課題 『2012年男子女子A』

今回挑戦する課題は、厳密に言うと「位置把握」と「図形構成」、「回転図形」の3つの力が必要な「複合課題」です。かなりの難問です。しかし、大丈夫です。1歩手前ではなく、2歩手前、3歩手前の課題を用いることで、ゆっくり力をつけていきましょう。

■5:位置移動課題(思考力系) 『2020年男子B』

図形構成、回転、重ね、線対称。それらすべての課題を解く際に必要な力、それが「位置把握力」です。今回は、位置の把握力はもちろんのこと、思考力をも必要とする課題を使うことで、「本番レベル」に、敢えてゆっくりと、しかし確実に近づくことを目的に行います。

 

【3】製作(塗る&ちぎる)

筑波小の製作課題は「指示製作」と呼ばれるスタイルで行われます。

■ 塗る
■ ちぎる
■ 貼る
■ 結ぶ
■ 折る
■ 描く

上記6つの「手先の巧緻力」が必要とされます。今回の講座では「ちぎる」と「結ぶ」を行います。“ちぎる” では、「親指仲良しスタイル」を身につけましょう!! 結ぶでは、「たま結び」と「ちょう結び」にチャレンジしましょう!!

 

“ロード トゥ 筑波 スタートアップ講座 STEP2”

【講座ナンバー】
講座№0505A: 5月5日(祝) 9時30分~11時00分
講座№0505B: 5月5日(祝) 12時45分~14時15分

【場所】 三軒茶屋教室

【講師】 神山眞

【対象】 年長の皆さま

【講習費】 7,500円(税込み)

【受付開始】 3月31日(日)の午前10時からです。「講座ナンバー」を明記の上、「お子さまのお名前(読み仮名)」、「性別」、「生年月日」、「緊急連絡先(携帯電話)」をご記入願います。ちきゅうまるの「お申し込みフォーム」よりお申し込み願います。「第1希望」~「第2希望」をご記入いただけますと、大変ありがたいです。4月2日の夜までにメールにて報告させていただきます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です