見えてきた課題ベスト3

ベスト1:おりがみの折れ線

残念!!正解率4割。原因は、おそらく、「左のお手本の折り方」がわかっていないからです。なので、ほぼ、“勘”で解いています。

解決方法はたったのひとつ。いったん、“秒数制限”を解除します。次に、“どうやったらこういうふうに折れるのかなぁ”の思考錯誤タイムを設けます。おそらく、ここが抜けています。

これをやらない限り、ずっと、“なんとなくこれだ!”や“きっとこれかも!”的な解き方が続いてしまいます。しかし、この解き方では、いつまでたっても、何十枚やっても、正解率が上がりません。一度、“試行錯誤タイム=イメージタイム”に戻りましょう!!

 

ベスト2:ケンパー

まだまだ、練習が足りていない印象です。「ケンパーのフォーム」が確立されていません。

よって、おそるおそる「輪の中」に、足を入れていくような感じになってしまいました。是非とも、「1日1その場ケンパー」を利用して「フォーム固め」をしましょう!!

そして、もしかしたらなのですが…。少し失敗を怖がっているようにも見受けられました。今の時期は、失敗してもいいので、伸び伸びとした躍動感のあるステップをしましょう!!

 

ベスト3:行動観察(模倣)における始まりと終わりの所作

始まる前に体を静止します。終わった後に体を静止します。その静止の際の姿勢を、“きをつけ”と呼びます。

今日のような“動きのある課題”では、“動いている際の動きの優劣”にばかり気を取られてしまいがちです。もちろん、それは言うまでもなく大切です。

しかしその「動き」を際立たせるのものが、「静」であることに気が付いているお子さまは意外といません。よって、今日は「動」の練習と同じくらい、「静」の練習を行いました!!

 

以上です。
いずれにしても、3時間やり通せました!!
それってすごいことです!!

 

褒めることと、叱ること
励ますことと、注意すること
気づくことと、気づかされること
内容の濃い180分間、よくぞやり遂げました!!

 

 

感謝の意を込めまして 神山眞

 

 

180分やらなければ身につかないことがある

疲れた心と体でこそ乗り越えるべき180分がある

今年の夏!!“5つの180分の壁”にチャレンジしてみませんか!!

 

ちきゅうまる『真夏のオールインワン講座』

真夏のオールインワン講座180:STEP1

□講座№0717池袋:7月17日(祝)9時15分~12時15分
□講座№0722吉祥寺:7月22日(土)9時30分~12時30分
□講座№0723三軒茶屋:7月23日(日)9時00分~12時00分
□講座№0729吉祥寺:7月29日(土)9時30分~12時30分

真夏のオールインワン講座180:STEP2

□講座№0730三軒茶屋:7月30日(日)9時30分~12時30分
□講座№0804吉祥寺:8月4日(金)9時30分~12時30分
□講座№0805吉祥寺:8月5日(土)9時30分~12時30分
□講座№0807池袋:8月7日(月)9時30分~12時30分

真夏のオールインワン講座180: STEP3

□講座№0819吉祥寺:8月19日(土)9時30分~12時30分
□講座№0821池袋:8月21日(月)9時15分~12時15分
□講座№0827三軒茶屋:8月27(日)9時15分~12時15分

チャート式!真夏の個別テスト講座180(+行動観察)

□講座№0806三軒茶屋:8月6日(日)9時15分~12時15分
□講座№0811吉祥寺:8月11日(祝)9時30分~12時30分
□講座№0814池袋:8月14日(月)9時30分~12時30分

熱闘!真夏のお受験甲子園180

□講座№0811吉祥寺:8月12日(土)9時15分~12時15分
□講座№0813三軒茶屋:8月13日(日)9時30分~12時30分

【講師】神山眞

【対象】年長さん

【受付日】後日ブログにて発表!!

【講習費】1講座分が12,500円(税込み)となります。全5回にご参加いただける皆さまには、5回分の講習費(62,500円)を、特別セット価格である55,000円(税込み)にてご提供させていただきます。

【プレゼント】コツコツドリルを各回プレゼントさせていただきます!!

 

恥ずかしがり屋さん大集合!! 声が小さなお子さまも全員集合!! 100%全肯定の本道先生にお任せください!!『本道先生の勇気100倍口頭試問講座 STEP2』

【内容】60分間ノンストップで全肯定のシャワーを浴び続ける口頭試問講座

(A)最頻出課題を使った反復練習で自信をつけよう

立った状態で、講師からの質問に答えます。答えられるようになったら、復唱法の要領で、反復をして、言い方をいったん固定化していく方法です。二度、三度と繰り返していく中で、「さっきより、よくなったかも!!」を自覚していきます。

(B)個別テスト式“ベーシック頻出課題”に対応する

□大泉小最頻出課題「これは何ですか?」
□国立小学校頻出課題「(フライパン・おたま・包丁)のいずれかを見せ、「お母さんはこれを使って何を作ってくれますか?」
□過去出題課題「先生としりとりをしましょう」
□無言回避課題「思いついたらすぐに話そう」
□世田谷小既出課題(図書館のイラストを見せられてから)「この場所で気をつけた方がいいと思うことを教えてください」

(C)「身体表現で恥ずかしさを吹き飛ばそう」

最初は講師の動きを模倣します→次に、講師の出したカードの模倣をします

【講座№0604】 6月4日(日)9時30分~10時30分

【場所】中野

【定員】7名

【講習費】 5,500円(税込み)

【対象】年長の皆さま

【講師】本道先生とアシスタントの先生

【受付開始】4月30日(日)の10時の時報からです。定員になり次第、締め切らせていただきます。ちきゅうまるブログの「お問い合わせ・お申込みフォーム」よりお願い致します。「講座ナンバー」と「お子さまのお名前(読み仮名)」、「性別」、「生年月日」、「当日の緊急連絡先(お電話番号)」をご記入願います。5月7日の夜までに結果に関する報告をメールにて行わせていただきます。

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です