コントロールできるorコントロールできない

 

8割正解を基準とする

皆さんのお子さまが、年中さんである。しかも、ペーパー学習初期である。だとしたら、10枚のうち、“8枚以上は正解にできるであろう位のレベル”のペーパーを選んであげましょう。8枚以上正解にできるレベルとは、“自分の力でコントロールできるレベルのペーパーである”と言い換えることもがきます。

 

6割以下の正解率では、おそらくコントロールできていない

10枚の中に4枚も5枚も、その子の思考力、理解力、経験値を遥かに超えてしまうようなレベルのペーパーは入れないようにします。自分の力でコントロールできないペーパーが半数或いは半数近く占めている状態を1ヶ月も2ヶ月も続けてはいけません。理由は簡単です。やがて、その子は“思考力&理解力”を用いない解き方を多用するようになってしまうからです。

 

正解を”これでいいや”で選んではいけない

“思考力&理解力”を用いない解き方を、続ければ続けるほど、“だから~なんだ!”のような力強い正解の導きだし方は、少なくなっていってしまいます。逆に、“直感やパターン”ばかりを重視するので、“これかもな”や“これでいいや”のような「不確かな正解(投げやりな正解)」ばかりが、その子の解答欄には並び立ってしまいます。

 

“だから~なんだ”の解き方を身につけていただきたい

ですが、ある意味、これはしょうがないことでもあります。なぜならば、自分の力でコントロールできないのですから、勘やパターンに頼るしかありません。だからこそ、どうか、皆さまのお子さまには、“だから~なんだ”の解き方を身につけていただきたいと強く願います。

 

応用問題だって、難問だって解けるはず

“だから~なんだ!”の解き方さえ続けていけば、小学校受験における「応用問題」も「難問」も、泥臭い方法であっても何であっても、その子は、正解に辿り着きます。やがて、小学生になってからも、文章題も立式も思考力や経験則を総動員して、正解を導き出します。

 

学習初めはとても大事な時期

そのためには、今が大事です。今が、ペーパー学習はじめであるならば、どうか、自分の力でコントロールできる範囲のものをあてがってあげてください。自分の力(思考力&理解力)でコントロールできるペーパーを行えばこそ、その子はより一層の“思考力&理解力”を養うことができます。お父さま、お母さま、どうかよろしくお願いいたします!!

 

感謝の意を込めまして 神山眞

 

苦手でも大丈夫!!恥ずかしがりやさんでいいんだよ!!『本道先生の真夏の口頭試問講座』

【内容】
■1:触策課題「これはなんだろう!!」
■2:「反対言葉ゲーム」
■3:「制作と口頭試問の複合課題」
■4:「即答法や復唱法を使った全肯定発話練習」

【日時】8月10日(木)9時30分~11時00分

【場所】中野(「アイル学院 中野教室」で検索しますと、地図が出てきます)

【会費】6,600円(税込み)

【講師】本道先生とアシスタントの先生が1名です

【対象】年長の皆さま

【受付開始】絶賛受付中です!!定員になり次第、締め切らせていただきます。ちきゅうまるブログの「お問い合わせ・お申込みフォーム」よりお願い致します。「講座名」を明記の上、「お子さまのお名前(読み仮名)」、「生年月日」、「お電話番号」もご記入願います。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です