本日、「四方からの観察」を行いました

 

ヤカンを四方から、ブタさん、クマさん、ウサギさん、ネコさんが囲み、絵を描いている課題でのこと(描いた絵と描き手を線結びします)

 

敢えて、ノーヒントで、解いてもらうと
「ブタさんから、着手する子」
「クマさんから、着手する子」
「ウサギさんから、着手する子」
「ネコさんから、着手する子」
着手する順番が、実にさまざまです

 

「なぜ、その動物から着手したのか」
その理由を聞いてみると

 

解きやすい順番で行っている子が半数
その子たちは
「水が出るところが見やすいからです」
「私が見る方と一緒だからです」
といった具合に理由がかなり明確でした

 

残りの半数の子たちは
「クマさんは、体が大きくてカッコいいからです」
「ネコさんは、顔もかわいいし、声もかわいいからです」
といった具合に好みで選んでいました

 

前者の子たちは、おそらく模試なんかできちんと得点を重ねていけるでしょう

 

後者の子たちは、思ったほどの得点をたたき出せない可能性もあります

 

ですが、幼児期ならではの考え方をする時期だからこそ
いま、現在の、模試の結果や教室での評価にあまり捉われすぎないほうがいいのかもしれません

 

「どのような発達状態なのかな?」
「どのような考え方をしているのかな?」
を考慮しながら、解き方や考え方をアドバイスしたほうが良いでしょう

 

「受験」という観点からも
これから続く「学び」と言う観点からも
早急に、「結果」を出す必要はありません
次回の模試で、「結果」を出す必要もありません

 

今は、弓矢の矢を、後ろへ引いている時期です
後ろにしっかりとひくことで、矢は遠くまで飛んでいきます
引くべき時に、結果欲しさに、すぐに、矢を射ってしまっては、矢は手前でポトリと落ちてしまいますよ

 

なかなか結果が出ないとき

思うような結果が出なかったとき

それは、子どもたちが、一生懸命に、矢を後ろに引いているときなんです!!

 

 

 

将来を見据えたアドバイスがしたい
そんな講座があったらいいな
そんな講座を目指しています

 

地球丸の夏季オールインワン講座

【A講座】

■7月22日(月) 10:00~13:00 池袋 

■7月23日(火) 9:15~12:15  吉祥寺

■7月27日(土) 9:15~12:15  吉祥寺

■7月28日(日) 10:00~13:00 池袋

 

【B講座】

■8月3日(土)  9:15~12:15 吉祥寺

■8月5日(月) 10:00~13:00  池袋

■8月6日(火) 9:15~12:15  吉祥寺

■8月12日(月) 10:00~13:00 池袋

 

【C講座】

■8月17日(土) 9:15~12:15  吉祥寺 

■8月18日(日) 10:00~13:00 池袋

■8月19日(月) 10:00~13:00 池袋   

■8月31日(土) 9:15~12:15  吉祥寺   

 

※ちきゅうまるの夏季講座は「A」、「B」、「C」の3種類です。
全部参加すると、3回になります。
もちろん、1回からの参加が可能です。

 

※「ペーパー」、「運動」、「製作」、「口頭試問」、「行動観察」といった国立小合格に必要な5つの課題について学ぶことができます。

 

※受付開始日は、5月26日(日)の10時からです!!

 

※詳細に関しましては、徐々にブログにて報告させていただきます

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です