2019年12月
“あっ!!ちょっと待ってください!!”ペーパー学習より先にやるべきことがありますよ!!
おはじきを使った計数 おはじきを横一列に並べて おはじきに指を当てながら 左から順番に、声をだして数えます おはじきを縦一列に並べて おはじきに指を当てながら 上から順番に、声を […]
うちの子、私から離れられません
母子分離に関する悩み □私から離れられません □知らない人が苦手です □知らない場所が苦手です □ひとりで教室に入ってくれません □人見知りが激しいんです 「こんなことで悩んでい […]
24日の説明会は、保護者様のみのご参加でお願い致します
24日の「ちきゅうまる:説明会」について 皆さま、いつも言葉では言い表せないほど感謝しています 明日23日で「体験授業」が終了し、24日の「説明会」で今年のすべての講座及びイベン […]
行動観察課題「コミュニケーション能力を身につけるための最初の一歩」
同意することの大切さ いいねぇ! いいよ! そうだね! そうしよう! わかった! これら、同意の言葉が いつも、お子さまの口から発せられていれば コミュニケーション […]
国立小のことを知りたい→だったら「国立小合格勉強会」がおすすめです!
今年もやります!! 「国立小合格勉強会」 ☑うちの子を国立小に通わせたい ☑今、国立小を目指しています!! ☑地元の公立小だと、ちょっと心配… ☑私立小というより、国立小!! ☑教室に通ってい […]
国立小受験を目指すなら 「礼儀作法を身につける」
立ち止まってください あいさつをするとき 立ち止まります お返事をするとき 立ち止まります 作業をしながら、あいさつをしません 違う所を見ながら、お返事をしません […]
期待したり 要求したり 成果を求めた後にするべきこと 「きょうは“子育ての教科書”の19ページを開いてください」
子どもの要求や期待にこたえる必要があるのかもしれない 親だから 子どもに期待します 親だからこそ 子どもに要求します 親なんだから 子どもに成果を求めます あたりまえです 親なん […]
キョウカラ ナニヲシタラ イイデスカ?
少し休んでみましょう 本日で国立6校 すべての考査が終了しました すべての受験生の皆さまに 敬意を表します 5歳6歳のお子さまが 知らない場所で 知らない大人に囲ま […]
がんばれ!!早生まれチーム
走り抜けてください!! ほぼすべてが出尽くし ほぼすべてが終わりをつげた中 いよいよ あしたは“アンカー”の登場です あしたは“大トリ”の登場です 運動会のアンカー […]