塾技ブログ
お話の記憶で100点満点を取る方法『登場人物の記憶法BIG3』

  100日チャレンジ”9日目です!!”   登場人物が意識できるようになると、お話の内容が圧倒的に理解しやすくなります。登場人物が明確になるだけで、お話の記憶が容易になります。本日は、登場人物を意識 […]

続きを読む
塾技ブログ
【国立小学校受験】本番当日は集合時間の何分前に到着すべき?

  たくさんの先輩方に感謝!!   たくさんの先輩方のご厚意により 毎年、たくさんの“本番当日情報”が 後輩たち(小さな受験生)のために ちきゅうまるに届きます   集合時間に関しても 「何 […]

続きを読む
塾技ブログ
間違いをひきずってしまう。そんな切り替えがうまくいかないお子さまへの接し方のコツってありますか?→お任せください!!『本日10時30分ライブ配信』

  受験生を持つお父さま、お母さまの“お悩みセレクト11”にお答えします   ペーパーの際に、“キョロキョロしてしまいます”に対する神山からの処方箋はこれ!! ◇見直し(後) ◇めくったら見る(前) […]

続きを読む
塾技ブログ
わたしが“最高+最大限+最上級”に賛辞を送ったお子さま!!

  日曜日の授業のことでした   ちょう結び課題の際に その子は、うまく結ぶことが できませんでした   何回アドバイスを受けても 何回チャレンジしても なかなかうまくいきません &nbsp […]

続きを読む
塾技ブログ
明日は『東京学芸大学附属小金井小学校合格勉強会』です!!

  10時30分からライブ配信 最新版の『願書取得法~願書提出法』をご存知ですか? ◇昨年は「Web学校説明会」、さて今年は? ◇学校案内・募集要項(願書)、昨年の頒布方法はご存じですか? ◇『インターネット出 […]

続きを読む
塾技ブログ
国立小学校特化型の行動観察講座をお探しならここ!!

  国立小学校特化型行動観察講座 志望校別『“今の時期に身につける”11の合格ポイント』 【日程】 ◇世田谷スタイル60=5月3日(祝) ■講座№0503A: 11:00~12:00 ■講座№0503B: 12 […]

続きを読む
塾技ブログ
口頭試問が苦手なお子さまへ!!

  「否定しても、姿勢はよくなりません」、「注意しても、自信はつきません」、「アドバイスしすぎは、余計に声を小さくします」   60分間ノンストップで全肯定のシャワーを浴び続ける『5月の口頭試問講座』 […]

続きを読む
塾技ブログ
スランプ!? だったら“0時間目”に「運動」を取り入れてみるといいですよ!!

  スランプ解消は運動にあり!!   効果が実証されています 勉強を同じ時間行うのなら、勉強を同じ教材で行うのなら、できれば「能率的&効率的」に行いたいですよね。“やってもやっても身につかない”よりも […]

続きを読む
塾技ブログ
【お話の記憶課題】内容を手っ取り早く理解させる方法

  お話の記憶課題で100点満点を目指す!!『100日チャレンジ8日目』   登場人物に関する直接的設問例 □ ~していた○○(登場人物)に丸をつけてください=行為 □ ~にいた○○(登場人物)に丸を […]

続きを読む
塾技ブログ
国立小学校製作課題は、「手先の巧緻力」だけではダメですよ!!「工程を記憶する力」をトッピングしましょう!!

  指示製作課題に必要な「5つの力」はご存じですか?   見る&聞く 作り方の説明が始まったら→「よく聞きます&よく見ます」。 国立小学校受験の指示製作は、「聞く」と「見る」からはじまります。 &nb […]

続きを読む