塾技ブログ
年中さん 真夏のフォローアップ授業STEP1新着!!

すみませんでした。今日の授業の後に報告する予定だったのに、授業に夢中になり、すっかり忘れてしまいました。   年中さんの“真夏のフォローアップ授業”STEP1を、7月21日(土)の土曜日に行います。お時間は、1 […]

続きを読む
塾技ブログ
やってはいけない!“ペーパー学習法NG3選”新着!!

1.過去問よりも予想問題をやる 塾の先生が作成した予想問題より、問題集にある予想問題より、過去問をきちんと行いましょう。過去問をやり込んだうえで、予想問題を行うのは大いにありです!!   2.たくさんの問題集を […]

続きを読む
塾技ブログ
【お勧めです!】チャイルド学院さまの「製作・口頭試問講座STEP1」新着!!

【日にち】7月13日(土) 14時~15時 【場所】荻窪 【講師】細谷先生 【内容】筑波・お茶の水、小金井向けの製作課題と立川国際向け運筆を実施いたします。 本番と同様に大型のスクリーン(電子黒板)に映し出された、これま […]

続きを読む
塾技ブログ
恩返しがしたいから、授業を行う新着!!

“落ち込むことはあるか”ですって? あります! 大いにありますよ! “どんな時に落ち込むのか”ですか? それは、決まっていますよ!   わたしが、もっとも落ち込むのは 納得のいかない授業を行ってしまった時です […]

続きを読む
塾技ブログ
【残り5か月】行動観察の達人になるための“凄技”教えます!新着!!

凄技1:指示をしっかりと聞くための姿勢の整え方 何よりも先に整えるべきもの 協調性が問われるのが行動観察課題。お約束を守るための自制心を試されるのも行動観察課題。とにかく、様々なお子さまのパーソナリティが試されるのが行動 […]

続きを読む
塾技ブログ
世田谷式点図形対応ドリルのご案内!新着!!

Q:世田谷小の点図形は難しいって聞きましたが本当ですか? A:本当です!世田谷小で出題された点図形には、他校で出題されている点図形や、現在書店等で販売されている問題集の点図形とは明らかに異なる“3つの違い”があります。 […]

続きを読む
塾技ブログ
すみません。日程だけのご案内ではありますが… 『筑波小合格講座』 新着!!

“ロード トゥ 筑波1” 筑波小合格講座120 【日時】 8月30日(金) 15:00~17:00 【場所】 池袋 【講師】 神山眞 【募集開始】 今後のブログにて報告致します   “ロード トゥ 筑波2” 筑 […]

続きを読む
塾技ブログ
すみません。日程だけのご案内ではありますが… 『小金井小・大泉小合格講座』 

STEP1「小金井小・大泉小合格講座オールインワン講座145」 【日時1】 9月7日(土) 9:30~11:55 【日時2】 9月16日(祝) 10:00~12:25 ※同じ内容です。どちらかひとつお選びください。 【場 […]

続きを読む
塾技ブログ
日程だけのご案内ではありますが… 『世田谷小合格講座』

世田谷小合格オールインワン講座120 STEP1 【日時】9月22日(日)9:00~11:00 【場所】三軒茶屋 【講師】神山眞 【募集開始】今後のブログにて報告致します   世田谷小合格オールインワン講座12 […]

続きを読む
塾技ブログ
“1日1○○”の効果的継続法

ほんの少しを、ひたすら繰り返す “1日1○○”の効果は絶大です。毎日ほんの少しだけ行う。それをひたすら毎日繰り返し行う。たったのこれだけ! たったのこれだけで、“できなかったこと”が、やがて“できる”ようになります。 “ […]

続きを読む