塾技ブログ
姿勢が整ってきました

ちきゅうまるでは 毎回、「小さな発表会」を 行なっています 開始当初の1月2月は 発表することで、手一杯な感じで 聞いている時の姿勢は、今ひとつでした   姿勢が悪いのも、前を見ないのも 個人の自由と言えば、個 […]

続きを読む
塾技ブログ
【お勧めです!】チャイルド学院さまの「製作・口頭試問講座STEP2」

【日にち】8月31日(土) 14時~15時 【場所】荻窪 【講師】細谷先生 【概要】筑波・お茶の水、小金井向けの製作課題と立川国際向け運筆を実施いたします。 本番と同様に大型のスクリーン(電子黒板)に映し出された、これま […]

続きを読む
塾技ブログ
年中さんの時期に徹底的につけておくべき力、それは“○○の力”!!

物語を聞いて覚える 設問を覚える 見たものを覚える ルールを覚える お約束を覚える 順番を覚える   小学校受験の課題は ペーパーのみならず 製作も運動も行動観察も 覚えることだらけです   “覚える […]

続きを読む
塾技ブログ
国立小願書記入が始まる前に揃えておくべきもの① 「ボールペン」

■1: 水性? 油性 ・比率的には、水性の方が多いです ・万年筆OKの学校もあります ・フリクションペンは使用しません   ■2: 太さ ・0,38 ㎜、0,5 ㎜、0,7㎜ ・上記3種を揃えておくことをお勧め […]

続きを読む
塾技ブログ
“ロード トゥ 小金井小・大泉1” 『小金井小・大泉小合格講座145』

ペーパー+行動観察+運動+口頭試問=145分 ■1:ペーパー:正解率を8割以上にする! “8割越え”のコツは3つです。 1つ目:過去問を徹底的に行う 2つ目:大泉を目指すのなら、小金井系の問題を行う。小金井を目指すのなら […]

続きを読む
塾技ブログ
9月は国立小の説明会ラッシュですね!

WEB説明会の小金井、オンデマンド配信の大泉、動画配信の世田谷と違い、お茶の水の説明会は講堂で行われます。 講堂で行う際には、気を付けなければいけない点が満載です。 □定員に達した時点で、受付終了 □9月29日(日)のみ […]

続きを読む
塾技ブログ
写真に関する一口メモ

たくさんの皆さんが知っていること 背景を無地にすることや、バッジや名札等をつけないこと、正面上半身脱帽であることなどは、割とよく知られています。   今ひとつわからないこと 撮影日から提出日迄に期間制限があるこ […]

続きを読む
塾技ブログ
【筑波小合格講座120】 “ロード トゥ 筑波1”

スピードアップに特化した「ペーパー+製作+口頭試問=120分講座」です お話の内容理解 筑波小合格のためには、本番時に“お話の内容理解”で満点を取る必要があります。 本番でそのレベルに持っていくためには、「家で過去問を解 […]

続きを読む
塾技ブログ
【行動観察の達人】 “凄技”教えますPART4 “強い口調に潜むリスク”

強い口調と優しい言い方 例えば、折り紙を使った“輪つなぎ課題”。4~6人でグループになり、短冊状の折り紙を輪繋ぎする課題です。この課題中に、「ここ貼れてない」の声が聞こえてきたとします。 アドバイス的声掛けであり、注意喚 […]

続きを読む
塾技ブログ
百回言っても直らない… そんな時はきっと「○○」が足りていない

関係性に“?”がついたら 百回言っても伝わらない いくら言っても直らない こんなに思っているのに変わらない 親子と言えども 関係性に、“?”がついてしまう ことってありますよね   そんなとき、どうしたらいいで […]

続きを読む