製作課題において

□その学校が“早さより丁寧さ”を求めていたらどうしますか?

□その学校が“完成より感性”を求めていたらどうしますか?

□その学校だけで“繰り返し出題されているものがある”としたらどうしますか?

 

そろそろ…ペーパー課題のみならず、製作課題においても

志望校を意識した取り組みをすべきです

□その学校だけが求めているものに思いきり舵を切るべきです

□その学校が、出題してくるであろう課題に100%の力で取り組むべきです

 

そのためには

□過去問を読み込みましょう

□過去問を基に、何が出題されたのかのリストを作成しましょう

□そのリストを基に、やるべきものの中で優先順位をつけましょう

 

感謝の意を込めまして 神山眞

 

 

やるべきものに的を絞った製作対策なら

↓↓↓↓↓

“小金井小・大泉小合格専科「水曜日合格特訓10DAYS」

【講座ナンバー】講座№0001水曜日合格特訓

【課題】ペーパー、製作、口頭試問、行動観察、運動
※日程表に準じて上記5課題を行います

【教室】三鷹教室

【講習費】7,000円×10回分(税込み)

【対象】年長の皆さまです

【講師】神山眞

【受付開始】7月1日(火)の10時の時報からです。「講座ナンバー」を明記の上、「お子さまのお名前(読み仮名)」、「性別」、「緊急連絡先」、「生年月日」をご記入願います。ちきゅうまるの「お申し込みフォーム」よりお申し込み願います。お申込みいただいた結果に関しましては、 7月7日の夜までにメールにて報告させていただきます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です