くつがスムーズに履けますか?
くつがスムーズに脱げますか?
脱いだくつをきちんと揃えられますか
夏期講習中
きちんと靴が履けているかどうかを
チェックしてみたところ
約2割の方ができていません
べりべりタイプの靴は
きちんと履き方を教えてから
講習会や模試に出させてあげましょう
過去に、靴を脱いでから
カーペットの上でパターンブロックや
カプラを使った行動観察課題を
行った学校は世田谷小学校でした
過去に、玄関での
靴を脱いだ後の、正しい靴の配置を
問われたペーパー課題もありました
皆さまのお子さまは
靴をきちんと履けますか?
靴をきちんとした配置でおけますか?
一度、確認しておくことをお勧めします
感謝の意を込めまして 神山眞
できることなら
年少さんや年中さんの時期に
基本的所作を毎日ちょっとでいいので
行っておくことをお勧めします
すると、無理なく楽に
受験に必要な力がつきます
本番を迎えることができます
受験に必要な力を、ゆっくりと
しかし確実に身につけていく
それが『ちきゅうまる年中クラスSunday Morning』
体験授業:ちきゅうまる年中クラスSunday Morning
【受付日】9月7日(日)10時~11時
【内容】山崎先生の授業+クラスに関する説明
【スタイル】親子参加
【講座ナンバー】講座№0907年中体験
【対象】 現在年中の皆さまです
【場所】 三鷹教室
【講師】 山崎先生
【受付開始】 8月29日(金)の10時の時報からです。「講座ナンバー」を明記の上、「お子さまのお名前(読み 仮名)」、「性別」、「生年月日」、「緊急連絡先(携帯電話)」をご記入願います。ちきゅうまるの「お申し込みフォーム」 よりお申し込み願います。お申込みいただいた結果に関しましては、31日の夜までにメールにて報告させていただきます。