プロ野球の世界には
「ロケットスタート」
なるものがありました
ビジネスの世界にも
「先行者利益」といった
言葉が存在します
早めに手を付け
他者に先んじ
いきなり、びっくりするくらいの
スピードで量をこなす
これらが
ある特定の世界(業界)で通用しているのは
まぎれのない事実です
ですが、「年中さん」のお子さまを
お持ちのお父さま、お母さまは
どうか、ペーパーの「学習開始時」に
関してだけは十分なくらいに、以下の点に気をつけて下さい
ペーパー学習は
■1:開始時期は、早ければ早いほうがいい
■2:何よりも枚数をこなすことが大切
■3:早い段階で、年長時の領域を行う先取り学習こそが大事
■4:間違えた課題は、間違えたその瞬間から、わかるまで繰り返し行う
■5:絵本の読み聞かせよりも、お話の記憶問題集を優先する
■6:毎日のノルマ(ルーティン)を高めに設定する
「上記6項目」
じつは、全部
↓
↓
↓
↓
↓
まちがいです!!
そもそも、学習効果的に間違いですし
何よりも、自己肯定感を養えないという点で
大いなる間違いといえます
年中の時期にはその時期にふさわしいもの
その家庭にはその家庭にふさわしいもの
その子にはその子にふさわしいもの
が間違いなく存在します
受験塾が打ち出す
“ペーパー対策は、早ければ早いほうがいい”
には、相反するふたつの意味があることを
どうか皆さまだけは、いつも頭の片隅に
入れておいてください
「対策をたてる」は
「早い」ほうがいいでしょう
しかし、「対策を立てたこと」を
できるだけ早く(我が子を使って)実行に移す
これは、必ずしも正しくはありません
小学校受験は、目的の一つです
長い人生の通過点です
学習効果が損なわれる
くらいならまだしも、
自己肯定感が養えなくなってしまっては
いけませんね!!
感謝の意を込めまして 神山眞
ちょうどよい時期に
ちょうど良いものを
ちょうどよい量だけ提供したい
それが『ちきゅうまる年中クラスSunday Morning』
体験授業:ちきゅうまる年中クラスSunday Morning
【受付日】9月7日(日)10時~11時
【内容】山崎先生の授業+クラスに関する説明
【スタイル】親子参加
【講座ナンバー】講座№0907年中体験
【対象】 現在年中の皆さまです
【場所】 三鷹教室
【講師】 山崎先生
【受付開始】 8月29日(金)の10時の時報からです。「講座ナンバー」を明記の上、「お子さまのお名前(読み 仮名)」、「性別」、「生年月日」、「緊急連絡先(携帯電話)」をご記入願います。ちきゅうまるの「お申し込みフォーム」 よりお申し込み願います。お申込みいただいた結果に関しましては、31日の夜までにメールにて報告させていただきます。