塾技ブログ

ここのところ とにかく、何かあるたびに すぐに涙がでます 歳をとったせいなのか 涙腺がかなり ゆるくなっているようです   カーラジオから 昔流行っていた曲がかかっていると 涙が出ます コンビニに入って 昔懐か […]

続きを読む
塾技ブログ
【明日10時受付開始!】10月の世田谷小合格オールインワン講座120

【1】テスト式ペーパー課題 ■1: お話の記憶 ■2: 文章題式数課題 ■3: 数の系列化課題 ■4: 分類囲み系課題 ■5: 遠くにお手本がある運筆課題   世田谷小「ペーパー課題」、最大の特徴 違い①「お話 […]

続きを読む
塾技ブログ
【山崎先生かく語りき】「モノづくりで“3つの力”育成講座」を終えて

ありがとうございました! 猛暑の中、モノづくり講座に足を運んで下さった皆さま、誠にありがとうございました。 「人を作ろう」「オバケを作ろう」の両講座とも、お子さまたちは目の前の作業に没頭し、実に創造性に富んだ作品に仕上げ […]

続きを読む
塾技ブログ
【増設講座のご案内】「ロード トゥ 小金井小・大泉2」

いつも大変お世話になっております。 言葉では言い表せない程感謝しております。 それなのに大変申し訳ございませんでした。   今回も、時報と同時にあっという間に、満席となってしまい、ご希望の日時のお席を確保するこ […]

続きを読む
塾技ブログ
【筑波小合格講座120】ロード トゥ 筑波4

1:出欠確認するや否やの「お話の内容理解」 「誰」、「色」、「もの」、「表情」、「文の長さ」、「数」、「模様」、「常識」、「天気」、「季節」。 筑波出題パターン“10のカテゴリー” に照らし合わせたテスト形式の全9問です […]

続きを読む
塾技ブログ
【お詫びです】本日午前中「真夏のオールインワン個別テスト講座」にご参加の皆さまへ

ただただ、申し訳ない気持ちでいっぱいです 悪天候の中、せっかく来ていただいたのに 私ときたら、何をしているのでしょうか   本日午前中の 真夏のオールインワン 個別テスト講座にご参加の皆さまに 「コツコツドリル […]

続きを読む
塾技ブログ
【世田谷小製作課題】 他校とは違い過ぎる!その最大の特徴について

たったのこれだけ!? 昨年の世田谷小製作課題は、『長方形の紙を4つ折りにして、クリアフォルダーにはみ出さないようにして入れる』でした! 「他校のスタイル」とは、あまりにも違い過ぎます! “結ぶ”がでません。“ちぎる”がで […]

続きを読む
塾技ブログ
【明日10時受付開始!】 “ロード トゥ 小金井小・大泉2

■1:STEP2は「製作大全」!!本番までに必ずやっておくべき「予想課題BIG5」に連続チャレンジ! ■2:行動観察&指示運動にチャレンジ!! ■3:ペーパー:本番形式で行う全8題です! 【講座№】講座№1011小大 【 […]

続きを読む
塾技ブログ
【日程決定!】『山崎先生直接指導:現年中さん体験授業』

9月から12月まで 三鷹で日曜日の午前中に 『全8回スタートアップ講座』が開講!!   どんな授業なのか!? どんな先生なのか!? 興味のある方は全員集合!!   9月7日の日曜日 三鷹教室にて10時 […]

続きを読む
塾技ブログ
【世田谷小ペーパー課題】 知っておくべき『4つの特徴』

世田谷小のペーパー課題は、他校と比較すると、かなりスタイルに違いがあることがわかります。今日は『4つの違い』について述べさせていただきます!!   違い①「お話の記憶」 □物語の途中で説問が入る □生きものの音 […]

続きを読む