世田谷小お話の記憶「攻略法はある!?」
世田谷小お話の記憶は、“誰が何を言ったのか?(行ったのか?)”をしっかりと聞きとることが大事です。 また、話の段落ごとに“設問が入り込むスタイル”にも十分に慣れておきましょう。 そして、スタイルという点において、昨年の世 […]
ありがとうございます!そして大変申し訳ございません!満席です! 「山崎先生の勇気100倍口頭試問講座(STEP5)」
皆さま、誠にありがとうございます 実に実に、たくさんのご応募を頂きました それなのに大変申し訳ございません 現在、満席となっております。 同内容の講座を、8月10日(日)の午後に 増設させていただきます ご都合よろしけれ […]
第3回開講!今回は“創作=衣装づくり”です!「8月のアトリエ・カンノ」
第3回目は8月3日(日)の15時30分 ◇来たれ!年中さんから小学3年生までのお子さま! ◇第3回目のテーマは「身につける、被る」! ◇これは面白そうです!「全身スッポリ、袋状の被り物」 ◇3回目は「母子分離型」です。し […]
【明日10時受付開始!】ロード トゥ 小金井小・大泉1
小金井小・大泉小合格講座 -ペーパー+行動観察+運動+口頭試問=145分- ■1:ペーパー:正解率を8割以上にする! ■2:行動観察:お店屋さんごっこ ■3: 運動課題:ケンパー+幅跳び=100% ■4:口頭試問 :自信 […]
【明日10時受付開始!】8月の勇気100倍口頭試問講座
近年流行の“3大課題”にスポットを当てる60分!「⓵詳しく~(どんな~)」 「⓶楽しい~」 「⓷あなたならどうする?」 口頭試問にも「新傾向課題」が登場! 新傾向スタイルにチャレンジしましょう! 「好きな動 […]
【いよいよファイナル!】 行動観察過去問講座 「成長の9ステップ(STEP7~10) 」
STEP7:筑波小合格『“行動観察&口頭試問”過去問講座ファイナル105』 【内容】 □1:筑波式「グループじゃんけん」 □2:筑波式「紙コップを使った高さ比べ」 □3:筑波式「指示模倣活動からのグループ型口頭試問」 【 […]
足りないものを、足そうとすると
まだ足りていないものに、足すことをすると 既に、足りていたものが、すり減ってしまう それがお受験です なにかを、へこまそうとすると 別の何かが、飛び出てしまう それがお受験です 欠点をなくすこ […]
1分ではありますが「筑波大学附属小学校 盛山先生の“算数”模擬授業」 を観ることができます!
青森テレビで 盛山先生の算数の模擬授業を 観ることができます! □算数ですが、体を使って式の答えを表す! □自分の考えと他人の表現の良さに気付かせる指導方法! □発表者と聞き手の役割分担! & […]
【受付日決定!】8月の勇気100倍口頭試問講座
近年流行の“3大課題”にスポットを当てる60分!「⓵詳しく~(どんな~)」 「⓶楽しい~」 「⓷あなたならどうする?」 口頭試問にも「新傾向課題」が登場! ◇スタンダードスタイル 「好きな動物は何ですか?」→「ウサギです […]