塾技ブログ
国立小学校受験 お悩み解決レシピ1 「うちの子、口頭試問時の姿勢が整わないんです…」→「だったら、筑波式復唱法と世田谷式復唱法を試してみたらいかがですか!!」
レシピ1:口頭試問時の正しい姿勢の身につけ方 自宅練習 国立小学校受験における合格の決め手。それが、試験官と1対1になる機会がある口頭試問です。ところで、皆さまはご家庭で、どのような練習をして […]
“喝!”ではダメダメ→“あっぱれ!”にしなきゃ=国立小学校受験『運動課題』
”運動課題”ではなくて、“指示運動課題”なんです 国立小学校受験の運動課題は たしかに、運動課題です ですが、ただの運動ではありません そこに、指示が加わる指示運動課題です 運動 […]
子どもが“思ったことや考えたことを自由に言える”=そんな授業がしたい!!
“こう思う”と“こう考えている”の「過程の部分」をもっと引き出したい!! きょうは、水曜日 例の如く、車を走らせて 幼稚園に向かいました 9時30分からは 23名の年少さんと カ […]
“Withコロナ”での国立小学校受験:今から探しておくものはこれだ!!
装着感満足度100%のマスク 今年の国立小学校受験が 昨年、一昨年同様の マスク着用スタイルで行われるとしたら 今から 顔にぴったりと合い きちんと鼻まで覆う 装着感満足度100 […]
『塾なし 国立小学校受験』は、”あり?なし?”
国立小学校受験の常識を疑う:シーズン1『“かけるべき費用”についてのメリットについて考える』 家庭学習で国立小学校合格は可能か? 単刀直入に言います。“可能”です。ただし、厳密には、“家庭学習 […]
チャイルド学院『合格最短講座』のご案内
チャイルド学院『合格最短講座 STEP1、STEP2』 【内容】 ペーパー、製作、口頭試問の120分講座! 国立小学校で過去に出題された課題を中心に学習をします。 【日時】 ●Step1→2月 […]
今年もやります!!国立小学校合格オールインワン講座 『準テスト形式で身につける“ペーパー課題7つの大切なこと”』
スパイラルアップ式でいきましょう!! 家庭学習は、大切です 家庭学習だからこそ、理解することができます 家庭学習だからこそ、反復することができます 家庭学習だからこそ、正確さとスピードを増すこ […]
明日の私立小22校の合同相談会が延期になりました
リセマムさんに掲載されています 東急線・小田急線沿線「私立小学校合同相談会」の開催が延期となりました。 東急・小田急沿線の私立22校が集結するという、実に有意義な合同相談会でした […]
お申し込みが可能な『オープン参加型講座』のご案内です
製作が苦手!?“だったら細谷先生に教わりましょう” 『国立小合格製作講座ベーシックSTEP1』 「大量活動」だからこそ、「コツ」を掴むことができます! 【合同講座】あのチャイルド学院様がちきゅうまるとコラボ […]
【永久保存版】国立小学校受験ペーパー課題『1日の学習量はどのくらいにしたらいいですか?』
『現在位置』を知っておく 1日の学習量 この頃よく受ける質問ナンバーワン。それは、圧倒的に「1日の学習量はどの位にしたらいいですか?」です。しかし、正確で適切な学習量は、“3つの情報”がわかっ […]