塾技ブログ
集団授業における『意味が分からなかった語彙に対する対処法』
小さな発表会 言葉(語彙)について □意味を説明する □使い方を挙げる □例文を発表する そのような授業を今まで行ってきました。2022年も引き続き行います。実に効果的だったからです!! &n […]
これって意外と効果的!!『本番前日の過ごし方』
大好きな○○を一緒に作りました! 前日の過ごし方 □以前よりも、ずっと難しくなりました □選択肢が増えすぎてしまったからですね 本番の前の日 □講習会に行く □いつも通りに幼稚園 […]
【受付開始】12月27日(月)ライブ配信:2021年の国立小受験を総括する『学芸大附属4校編』
年少さん・年中さん向けの国立小学校合格勉強会: 国立小受験を知ろう!今年の受験から見えてくる、取り組み方『世田谷小学校・小金井小学校・大泉小学校・竹早小学校』 【内容】 ■:世田谷小学校 大き […]
【受付開始】国立小合格勉強会『お受験生活 始める前に知っておいてほしいこと:こんな取り組み方はNG!:セレクト5』(年少・年中向け)
国立小受験“不都合な真実”についてお話します 【日時】12/20(月)10時30分~12時00分 ※10:00より入室可 【費用】無料(会員登録が必要) 【講師】神山眞 【受付期間】12月20日(月)10時 […]
大城先生いつもありがとうございます!!毎夜“心の勉強をさせていただいております”
12月19日(日)は、大城先生の国立小合格運動講座 たくさんのお子さまに出会っていただきたい 幼児期のうちに必ず出会っていただきたい そんな素敵な先生がいます レッスンを直接受け […]
ちきゅうまる 筑波小合格勇気100倍講座 ご受講の皆さまへ
調子を整えるためのA4サイズペーパー いつも皆さまと皆さまのお子さまに感謝しております。昨日お話させていただいた、“調子を整えるためのA4サイズペーパー”について報告がございます。   […]
ペーパー課題がない学校をご存じですか!?
ペーパー課題がない学校 何をどのように準備すればいいですか? ノンペーパー校 ペーパー課題がない学校を、ノンペーパー校と定義します。東京都の国立小では、東京学芸大学附属竹早小学校とお茶の水女子 […]
お受験生活を始めるなら→必ずそろえた方がいいものセレクト10
【ライブ配信】「国立小学校受験 始める前に知っておいてほしいこと『こんな取り組み方はNG!:セレクト5』(年少・年中向け)」 揃えておくべきものセレクト10 第1位 筆箱 第2位 クーピーペン […]
2021年の国立小受験を総括する:学芸4校編
学芸4校のペーパー課題を比較 2021年の考査で 言語課題、数課題、位置の把握課題、記憶課題、図形課題、常識課題。小学校受験に必要な『総合学習6課題』が満遍なく出題されたのは、なんと→小金井小 […]