塾技ブログ

塾技ブログ
口頭試問「私立小と国立小では何がどう違う?」

  【春の花シリーズ1】 さて、本日のイラストの花 なんでしょうか? お子さまは、こたえられますか?     感情に直接訴える。だから口頭試問は合格の決め手になりうる   ペーパー […]

続きを読む
塾技ブログ
口頭試問「試験官はどこを見ていますか?」

  口頭試問は本番中に唯一 試験官と1対1になる課題   国立小受験の口頭試問時に試験官は 皆さんのお子さまの何を見ているのか? ↓ ↓ ↓ ずばり!! それは“意欲”です!!   どんなに […]

続きを読む
塾技ブログ
私立受験者と国立受験者の現時点での圧倒的な違いを一つ挙げろと言われたら

「季節課題」と断言します だからこそ、国立小受験者は早めに取り組む   ■1:「季節課題」への取り組み方 様々なことが、日々起きています。 どうしてもその対応に追われてしまう毎日です。 ですが、もしも、お時間が […]

続きを読む
塾技ブログ
神山グッドニュースチャンネル「先生もうれしいよ! できるようになったんだね!」

  ペーパー以外の何か 正解以外の何か 新しい気づき   先週行われた「オールインワンベーシック講座」に出席したお子さまに、さっそく変化が起きていました   変化其の壱 ■該当人数:男の子2 […]

続きを読む
塾技ブログ
本日も「レギュラークラスの皆さまへ」

  皆さまのお子さまはどこから見ても どう見ても 何を見ても いつ見ても 素晴らしすぎる まぶしすぎる 唯一無二の存在です   だから “ちょっと疲れているな”とか “なんだか心配だな”なんて思ったら […]

続きを読む
塾技ブログ
「3つのお知らせ」

  世界で1番素敵な存在、それは子どもです 世界で1番大切にしなければいけないもの、それは子どもです 世界で1番正しい人、それは子どもです   いつも大変お世話になっております そんなみなさまに「3つ […]

続きを読む
塾技ブログ
口頭試問が”大好き!&得意!”になる方法みつけました!!=「テンポ・リズム・量・回数」

  35分間ノンストップで「口頭試問課題」に取り組んでみました!!   月曜日に終了した「オールインワンベーシック講座STEP1」 「口頭試問課題」では、徹底的に「量」にこだわった手法をとってみました […]

続きを読む
塾技ブログ
延期のお知らせです “3月2日(月)「国立小合格勉強会」”

  新型コロナウイルスの感染拡大に伴う、政府の「今後2週間のイベント自粛要請」の報道を受け止め「国立小合格勉強会」を延期とさせていただきます   いつもいつも、素敵なお子さまと出会うことができる それ […]

続きを読む
塾技ブログ
さびしいですねぇ…

  あんなに素敵なお子さまと、いつも一緒にいられる皆さまがうらやましい!!   不思議なものです。昨日終わったばかりの「オールインワンベーシック講座STEP1」なのですが、どうしても“寂しい”感じがし […]

続きを読む
塾技ブログ
家庭学習で国立小合格を目指している皆さまへ「間違えた問題への対処法」

  「あー、今間違えておいてよかった!!」間違えた問題には感謝する   ー間違えた問題への対処法ー   ■1:「原紙」を作る 「これだ!」と決めた問題集を用意します。学生時代に例えると、繰り […]

続きを読む