塾技ブログ
おしらせ「2月の大人の神山塾」のお部屋を「C」から「B」に変更しました
なぜ「小学校受験」には教科書もなければ参考書もないのだろう!? 中学受験の際にも 高校受験の際にも 大学受験にだって 教科書が存在し 家庭学習をサポートするための参考書が存在する なのに、小学校受験には、教科書はなく 家 […]
「国立小合格“最強室内シューズ”BEST3」
国立小受験ではどんな上履きを履くの? 昨年の国立小受験の「上履きに関する記載」は 以下の通りでした □大泉小=上履き&靴袋 □小金井小=上履き(滑りにくいもの) □世田谷小=上履 […]
「2月の大人の神山塾は、”行動観察+問題集選びPART1”の2本立てです」
マストバイな問題集を一回で伝えきるのは難しい。なので、今回はPART1です!! 【行動観察7つの合格ポイント】 ■1:合格者は指示をしっかり聞く ■2:合格者は声掛けか、同意のどちらかを必ず行 […]
「国立小の「行動観察」ってどんなことをやるの!?」
Q:国立小合格ウルトラクイズ「正解率30%レベル:国立小の行動観察課題ってどんなことやるのですか?」 まずは「昨年、行動観察が行われた学校は全部でいくつ?」からいきます いきなり解答!! ↓ […]
国立小合格を目指すなら、この模試を受けましょう!!
春が待ち遠しい 春がきたら年長さん 春になったら模試を受けましょう 春になったら、模試を受けましょう 模試を受けると、間違いなく成長します 春になったら、模試を受けましょう […]
小学校受験はゴールなのだろうか?
常識にとらわれるのをやめてみた!! 受験が終わったらもうおしまい ずっとそんな感じでここまで来ていました ですが、ふと “受験が終わったからといって、終わらなくてもいいんじゃない […]
シンプルで当たり前だけど“とても大切”なこと
止まって挨拶 幼稚園や保育園では 朝の受け入れの際 午後のお帰りの際 1人の先生が、30人位のお子さまの対応をします。ですから、なかなか、挨拶を“じっくりゆっくり丁寧に”というわ […]
人見知り? 恥ずかしがり屋さん?→だったら「全肯定型のあの先生の授業を受けてみたらいかがですか?!」
苦手でも大丈夫! 恥ずかしがりやさんでいいんだよ! □内気なお子さま □恥ずかしがりやさんのお子さま □緊張しすぎてしまうお子さま □知らない人と話すのが苦手なお子さま □声が小さくなってしま […]
「行動観察:はじめの一歩」そろそろ始めませんか
-はじめに- 「国立小合格勉強会」は“東京都の6校の国立小学校”の内容が中心となる勉強会です。 埼玉県の皆さま、千葉県の皆さま、神奈川県の皆さま、本当にすみません。 そして、おかげさまで代々木と吉祥寺は満席 […]