塾技ブログ

塾技ブログ
乳児さん、年少さん、年中さんをお育てのお父さま・お母さまへ

  「小学校を選びませんか?国立小進学という選択」   神山が思っていること ■1:家庭学習中心での、国立小合格者をもっと増やしたい ■2:月額10,000円の「国立小合格塾」があってもいい ■3:サ […]

続きを読む
塾技ブログ
お詫び

  ご質問   頂いたご質問には 間違いなく、そして確実に 一通、一通、目を通しております   そして、時間の許す限り お返事を書いております   ですが… オールインワン講座のあ […]

続きを読む
塾技ブログ
「やめの合図があったら」→「途中でやめられますか?」→「気持ちを切り替えることはできますか?」

  失敗した気分をいつまでも引きずってはいけない!!   国立小受験では、どのような課題であっても、「時間制限」があります ペーパーにも、製作にも、口頭試問でさえ、制限時間があります   全 […]

続きを読む
塾技ブログ
口頭試問「自分からあいさつができますか?」

  気持ちの良い挨拶が、自分から率先して、できるようになるためには   近年の小金井小の口頭試問課題では、いくつかのグループで、「みんなから先にご挨拶してみてください」という指示が出ています &nbs […]

続きを読む
塾技ブログ
お知らせ

  本日、午前中に3時間 午後にも、3時間   雨の中、来てくれた お子さまたちに ただただ、感謝しています   終わったばかりなのに もうすぐにでも、また一緒に お勉強がしたい!! &nb […]

続きを読む
塾技ブログ
運動の達人 ありがとうございました!!

  来週の火曜日に発送いたします   本日、たくさんの皆さまから 運動の達人DVDへのご注文をいただきました   様々な条件付きのDVDであるにもかかわらず 皆さま、誠にありがとうございまし […]

続きを読む
塾技ブログ
お茶の水小の「作文記入時」にあると便利なもの

  あると便利 あれば安心 それが、罫線下敷き!!   お茶の水小では、抽選日に「作文課題」があります 正確にいうと、「抽選に通る→即日、作文」です   そこで、本日は、昨年の合格者の方から […]

続きを読む
塾技ブログ
お兄ちゃんはつらいよ!

  お兄ちゃんだって、甘えたいんだ!!   お兄ちゃんも、 抱っこしてもらいたいときがあります   お兄ちゃんも、 わがままを言いたいことがあります   「お兄ちゃんでしょ、我慢し […]

続きを読む
塾技ブログ
泥臭いやり方でも、どうにかこうにか、正解を導き出す方法

  「逆思考的能力」を高める   折り紙の話をします   皆さんのお子さまは、折り紙の完成品を見て “触ったり” “開いたり” “折れ線を見たり”しながら 完成品と同じものを作ることができま […]

続きを読む
塾技ブログ
ペーパーマラソン 「たくさんのご応募ありがとうございました!!」

  3つの御礼   ■1:ペーパーマラソン、たくさんのご応募ありがとうございました!! きちんと確認作業を行い、25日(火)の夜までにメールにて報告させていただきます。   ■2:面談、貴重 […]

続きを読む