塾技ブログ

塾技ブログ
3月20日(木)になりました!!10時から受付開始です!!

  「オールインワン180 NEXT1」は、今日から受付開始です!!   最高の体調で 最高のメンタルで 皆さまのお子さまを、お迎えします!!   「オールインワン180 NEXT1」 【日 […]

続きを読む
塾技ブログ
国立小ペーパー課題「可視化できる課題よりも、かくれた課題に気をつける!!」

  合格のカギを握る、ペーパーにおける「隠れた課題」   家ではできるのに、講習会や模試になるとできなくなってしまう課題 それが、「隠れた課題」です   家庭学習をしていると、どうしても、「 […]

続きを読む
塾技ブログ
行動観察では、「足技禁止ですよぉ!!」

  今年も出題されるはず「紙コップの高さくらべ」   行動観察における、定番中の定番課題 それが、「紙コップを使った高さ比べ」です   筑波小で、毎年出題されているのは有名な話です そして、 […]

続きを読む
塾技ブログ
行動観察では、「お尻をべったり床につけたまま、お片づけをするのは、“ダメですよぉ!”」

  コツを知り コツを学び コツを実践する コツが満載!!それが、「行動観察講座」    “もったいない”を知り “もったいない”に気づき “もったいない”をなくすことで ↓ 行動観察時の、印象は大き […]

続きを読む
塾技ブログ
これは絶対に知っておくべき!!筑波小で行われる「口頭試問」5つの特徴

  筑波小の「口頭試問」で気をつけるべきこと   筑波の口頭試問には、きわめて際立った特徴が5つあります   ■1:試験開始直後 他の国立小ではありえません!! 保護者の方々が、退席した瞬間 […]

続きを読む
塾技ブログ
オールインワンベーシックSTEP2 初日無事終了 「疲れていません!!」が、かっこよかった!!

  いつも、みんなのことを、待ち構えています!!   本日は「オールインワンベーシックSTEP2」の初日 おかげさまで、無事終了です!!   ■「お返事が素敵ですね!気持ちがいいです!それを […]

続きを読む
塾技ブログ
行動観察中の「否定的意見」に気をつける!!

  「行動観察」は間違いなく国立小合格の決め手になる!! でも、“うちの子、否定的な意見が多いかも”、“うちの子、少し言い方がきつくなるときがあるかも”だとしたら…→“あれ”を使うといいですよ!!   […]

続きを読む
塾技ブログ
今年のGWは「オールインワンNEXT180」がおすすめです でも、絶対にキャンプや旅行、観光、いっぱい楽しんでください

  卒園式シーズン到来!!「年中さんが、一番上のおにいさん、おねえさんになります」   いよいよですね!!   卒園式が終わると、“年中さん”は、急に“新年長さん”になり、4月からは、晴れて […]

続きを読む
塾技ブログ
国立小学校受験 「口頭試問」がより一層素敵になる唯一無二の方法

  国立小学校受験 「口頭試問が苦手?」でお悩みの、お父さま、お母さまへ!   ペーパーで基準点を超えても… 製作で作品を完成させても… 完璧にケンパーを行っても… 行動観察でどんなに楽しくお友だちと […]

続きを読む
塾技ブログ
「家」でできた問題が、教室では、なぜだかできない… 「家」でできた問題が、講習会だと、なぜだかできない… 「家」でできた問題が、模試だと、なぜだかできない…

  ペーパー学習 「本当に理解できているかどうかは、家庭ではなかなか、把握が難しい」   本番で、100%の力を発揮するために、ペーパーの理解は、「三段階」に分けて考えます   レベル1:家 […]

続きを読む