塾技ブログ

塾技ブログ
本日は、サーバーの不具合で多大なるご迷惑をおかけいたしました。

【謝罪:本日はサーバーの不具合で多大なるご迷惑をおかけいたしました】   皆さま、ちきゅうまるの神山眞です。 本日は、皆さまに謝らなければなりません。   早朝から、サーバーの不具合により、「ホームペ […]

続きを読む
塾技ブログ
「勇気の力」と「共感する力」を身につけろ!!

  3月の「オールインワンベーシック110」は、行動観察の王道「紙コップを使った高さ比べ」      ■1:比類なき出題率の高さ   3月の「オールインワンベーシック110」の行動観察課題で […]

続きを読む
塾技ブログ
行動観察は、「場馴れ」、「人慣れ」、「課題慣れ」でうまくいく!!

    ■1:行動観察に取り組んでいますか?   ペーパーができない時はどうしますか? クマ歩きができない時は? 紐結びができない時は?     勉強をするはずです。 練 […]

続きを読む
塾技ブログ
「お皿のマヨネーズをティッシュでふきとる」そんな課題もありました!!

「お皿の中のマヨネーズをティッシュでふきとる」      ■1:頻出6項目   「塗る」、「折る」、「貼る」、「切る」、「ちぎる」、「結ぶ」これら6項目は全て「国立小合格」に必要な「製作頻出 […]

続きを読む
塾技ブログ
国立小合格に役立つ「室内遊び」は存在する?

国立小合格に役立つ「室内遊び」は存在する?     近年、まれに見る体調の良さを維持しています。   インフルエンザ、溶連菌にリンゴ病… 周りで何が、どれだけ流行っていても   実 […]

続きを読む
塾技ブログ
行きつけの公園はありますか!?

  -お知らせです-   明日は、いよいよ、「第1回国立小合格勉強会」です。 皆さまにお会いできるのが、とても楽しみです。   12時までといった「時間的制約」があります。 しかし、話したい […]

続きを読む
塾技ブログ
お子さまの素晴らしいところを箇条書きにしてみましょう!!

  【お父さま、お母さまに、お子さまの素敵な所を書いてもらいました!!】   涙なしでは読めません。 涙は涙でも、うれし涙です!!   今、「国立小合格教室」のお父さま、お母さまが書いてくだ […]

続きを読む
塾技ブログ
あ!!ちょっとまってください!! 「問題集」を閉じるその前に

  ほんの「小さな習慣」が、とても「大きな結果」をつくり出します     「はい!!今日は、これでおしまい」 「よくがんばりました!!」 いつもなら、ここで問題集を閉じるはずです。 &nbs […]

続きを読む
塾技ブログ
勉強会を「10倍効果的」にする方法!!

  勉強会を「10倍効果的」にする方法     本日、池袋にて「国立小合格勉強会」開催!!   「月曜日の午前中だからなぁ…」 なんて思っていましたが…   いざ、蓋を開 […]

続きを読む
塾技ブログ
最高の一日でした!!

    もう、言葉になりません!! 本日は、最高の一日!! ↓ なんて!!素敵なお子さまなのでしょう!! 今年も、素敵なお子さまでいっぱいです!! ↓ ひとり、ひとりのことを、今思い出しています。はっ […]

続きを読む