塾技ブログ

塾技ブログ
満席につき、増設講座のご案内です “ロード トゥ 小金井小・大泉2”

皆さま、誠にありがとうございます。「ロード トゥ 小金井・大泉2」 が、おかげさまで満席となりました。 そして、本当にすみません。キャンセル待ちになってしまった方々がいらっしゃいます。 満席になったため増設させていただき […]

続きを読む
塾技ブログ
満席につき、増設講座のご案内です 「ロード トゥ 筑波2」

皆さま、誠にありがとうございます。「ロード トゥ 筑波2」 が、おかげさまで満席となりました。 そして、本当にすみません。キャンセル待ちになってしまった方々がいらっしゃいます。9月23日(祝)の午後に同じ内容の講座を行い […]

続きを読む
塾技ブログ
合格者を出すだけでいい?

一般的にはですが… 「お受験生活」は、つらい 「お受験生活」は、苦しい 「お受験生活」は、大変 といったイメージを持つ方が多いようです。   そんなイメージを… 「お受験生活」は、お宝で溢れている 「お受験生活 […]

続きを読む
塾技ブログ
【あす10時の時報受付開始です!】 ロード トゥ 小金井小・大泉2

【内容】-ペーパー+行動観察+製作=145分- ■1:ペーパー:本番形式で行う全8題です! ■2:行動観察:既出3課題にチャレンジ!! ■3:製作:集中力維持=記憶維持 【講座№】 □講座№1005:10月5日(土):9 […]

続きを読む
塾技ブログ
本番まであと3か月なのに“まだひも結びができていない”ときの克服法

できないものはありますか? できないものがあるのに そのような状態のまま 本番に突入してはいけません たとえば、既出課題の中に ちょうむすびがあると わかっているのに ちょうむすびが できないまま 10月を迎えてはいけま […]

続きを読む
塾技ブログ
【あす10時の時報から受付開始です!】 ロード トゥ 筑波2 「ペーパー+製作+口頭試問=筑波小合格120分講座」

【内容】 ■1:出欠確認するや否やの「お話の内容理解」 ■2:休む間もなく「回転位置移動」 ■3:その流れのまま「重ね図形」 ■4:筑波と言えば「複合課題」 ■5:筑波と言えばスピードではありますが…「思考力課題」 ■6 […]

続きを読む
塾技ブログ
【レギュラークラスの皆さまへ】 いよいよ明日です!“授業参観型”フォローアップ授業STEP3

吉祥寺でお待ちしています!!   【内容】 徹底的に「具体物&ノンペーパー」にこだわります。調子を上げるために、やる気を高めるために、徹底的に“テンポ=リズム”にこだわります。お話の内容理解も、ノンペーパー校ス […]

続きを読む
塾技ブログ
アウトプット力を鍛えるんだ!

いくらたくさんの事を知っていたとしても アウトプットできなければ 「OUT」になってしまうことがあります   アウトプット力の高い子の特徴3選 ■1:知っていることをイメージ化できる(浮かびあがらせることができ […]

続きを読む
塾技ブログ
先手必勝型あいさつ

お互いが向き合って 姿勢を整えてから あいさつをするのは、基本の中の基本です   しかし 先手必勝型のあいさつも そろそろできるようにしましょう   まずは 講習会で練習をしてみては いかがですか? […]

続きを読む
塾技ブログ
真夏の行動観察講座180 初日を終えて

180分間の行動観察 180分間で5つの課題 さすがに、幾つかの今後の課題が見えてきました □物が床にある際の移動の仕方 □他のお友達への注意の仕方 □待機時間の過ごし方 これらは、秋からの 志望校別講座で、今一度 指導 […]

続きを読む