塾技ブログ

塾技ブログ
キャンセルがございましたので、お席のご用意ができます『3月10日(日)の行動観察 過去問講座PART1 『“今の時期に身につける”11の合格ポイント』

  4大過去問課題にチャレンジ   ■1:動物進化ゲーム(=大泉) ☑「ルール=お約束」を聞くべき瞬間にしっかりと聞きます。 ☑「ルール=お約束」を守り通すことの大切さを学びます。 ☑自己申告の際に、 […]

続きを読む
塾技ブログ
運動はここに重きを置きます!! GWだよ全員集合!!ちきゅうまるオールインワン講座180

  あくまでも、“指示行動”としての運動を行います   国立小受験には欠かせない課題を行います 小学校受験頻出課題『ケンケン&ケンパー』にチャレンジです!!「つま先で跳ぶ+視点は少し先を見る+あげたほ […]

続きを読む
塾技ブログ
個別テスト課題にチャレンジ『GWオールインワン講座180』

  “お茶の水&大泉&小金井&世田谷” スタイル   個別テストを知る □ことばで表現する、それが「個別テスト」 □具体物を操作する、それが「個別テスト」 □机を挟んだ向こう側に試験官がいる、それが「 […]

続きを読む
塾技ブログ
ペーパーのテーマはこれだ!!『GWオールインワン講座180』

  5つの課題が一度に学べる3時間講座   ペーパーは“隣を見てしまうをなくす!!”がメインテーマ 平均正解率が70%になるようなイメージで作問。正解率7割設定の時に、8割越え!!ここがポイントです。 […]

続きを読む
塾技ブログ
過去問 『1日1課題』 今日は聖学院小の指示行動課題にチャレンジ!!

  国立小合格レシピ 1741 “2022年度:聖学院小学校の「指示運動」を参考にしました”   目で数えて→指で答える!! ■1:ブロックを用意(アメ、積み木などでもOK) ■2:机の上にブロックを […]

続きを読む
塾技ブログ
“かんたん!!今すぐ自宅でできる” 過去問 『1日1課題』 今日は暁星小学校「指示運動」にチャレンジ!!

  【国立小合格レシピ 1741】 2022年度:暁星小学校「指示運動」を参考にしました   ボールの投げ上げ~キャッチ!! ■1:新聞紙を用意 ■2:新聞紙を丸めて新聞紙ボールに ■3:新聞紙ボール […]

続きを読む
塾技ブログ
増設:行動観察過去問講座PART2  -合格の指針“7つのやっていいこといけないこと”を身につける100分間-

いつも、誠にありがとうございます。それなのに、またしても、本当に申し訳ございません。 今回の講座も、なぜだか「三軒茶屋」へのご応募が殺到し、時報と同時に満席になってしまいました。 そこで、「増設講座」を設定いたします。場 […]

続きを読む
塾技ブログ
【明日10時受付開始です!!】 行動観察 過去問講座PART2

合格の指針“7つのやっていいこといけないこと”を身につける100分間!! 【内容:7つのやっていいこといけないこと】 ■1:移動時の“歩き方、立ち方、座り方”がダラダラせず、きちんとできる ■2:輪の中に入り、相談に積極 […]

続きを読む
塾技ブログ
「幼児教室発→都立中高一貫校着」は、大いにありかもしれない!!

  都立中高一貫校はなぜ人気があるの? □中高6年間を通じて質の高い教育を受けたい □私立小よりもかなり費用を抑えたい □高校受験をなくし、余裕をもって大学受験へ このような方々の望みをかなえてくれるのが、「都 […]

続きを読む
塾技ブログ
合格の指針『7つのやっていいこといけないこと』を基準にした指導をGWに行います!!

  ペーパー学習を、毎日頑張っている 製作も、遅ればせながらスタートをきった でも、行動観察は、まだ何も手を付けていない…   そうなのです!! 皆、同じような不安感を抱いています 心配な気持ちを感じ […]

続きを読む