塾技ブログ
10月の世田谷小合格オールインワン講座120
【1】テスト式ペーパー課題 ■1: お話の記憶 ■2: 文章題式数課題 ■3: 数の系列化課題 ■4: 遠くにお手本がある運筆課題 【2】 製作:大量活動で正確さを身につける ■1: 姿勢を整えます。 ■2 […]
ちきゅうまるは、日本1の教室を目指しま
もし、世田谷講座の日程が しながわ・目黒こどもスクール様と 被ってしまったら →迷わず、しながわ・目黒こどもスクール様を選んでください!! もし、筑波講座の日程が わかぎり様と 被ってしまったら →迷わず、 […]
“ロード トゥ 小金井小・大泉2 -ペーパー+行動観察+製作=145分-
■1:ペーパー:本番形式で行う全8題です! □トップバッターは「お話の内容理解」。聞き逃しが許されない、ものすごく短いお話です。 □2問目は「数課題(求残)」。イラ […]
ロード トゥ 筑波2 「ペーパー+製作+口頭試問=筑波小合格120分講座」
■1:出欠確認するや否やの「お話の内容理解」 「誰」、「色」、「もの」、「表情」、「文の長さ」、「数」、「模様」、「常識」、「天気」、「季節」。筑波出題パターン“10のカテゴリー”に照らし合わせたテスト形式の全9問です。 […]
小金井小の募集要項に記載されている大事な文言 「各家庭には安全に通学するための話し合いや交通マナーのしつけが要求されます」
小金井小の「学校案内・募集要項」を、ご覧になったことはありますか? 3ページから、4ぺーじにかけて、「マナー」という単語が、なんと、5か所も掲載されています。 □入学後しばらくの間は、保護者、又はそれに代わる方に、お子さ […]
【レギュラークラスの皆さまへ】 9月の“授業参観型”フォローアップ講座STEP4
【最後】最後のフォローアップ授業です。もしも、お時間を作ることができたらご受講ください。真夏のフォローアップ講座同様の、「授業説明」のないスタイルです。全力でお子さまに「勇気」と「やる気」をお伝えいたします。 【内容】( […]
小学校受験=語彙力 「だからこそ今日はこれをやろう!」
全ての小学校受験課題は □設問の聞き取りから始まります □指示の聞き取りから始まります だから、小学校受験では □聞き取りの理解力が重要視されます □聞き取ったことを記憶する力が必要とされます […]
自信を失った時の処方箋
上手くいかないことがあって 自信を失ってしまったら 鏡の前に立つことをお勧めします 1. 鏡の中の自分に向かって、ご挨拶をしましょう! 2. 鏡の中の自分に向かって、とびっきりの笑顔を見せましょう! 3. […]
いよいよ明日です!! “授業参観型”フォローアップ授業STEP2
明日も共に学ぶことができます。 連れてきてくださる、皆さまのおかげです。 明日は、池袋です。 七田式池袋教室の2階です。 1階は、クレープ屋さんです。 エレベーターで、2階までお上がりください。 お子さまは、上履きに履き […]










