マズローの5段階欲求を、きちんと理解しておいた方が良いわけ

 

飢えを感じている、食べることがままならない子に対して
「学習習慣をきちんと身につけさせなければ!」
そう思う親っていないわけです

 

欠乏感に対しては、「満たしてから、次の段階に進むべきだ」ということは、誰しもが冷静に判断できるからです

 

ところが、「心が満たされていない、気持ちが満たされていない」
そんな、欠乏感や飢餓感に対しては、意外と目を向けてあげていないことが多いみたいです

 

そこに、もしかしたら、原因があるかもしれないのに

「どうして言うこと聞かないの?」
「どうしてちゃんとできないの?」
「どうして学習に集中できないの?」
「どうして勉強を嫌がるの?」

となってしまうのです

 

マズローの5段階欲求に関しては、よくよく、きちんと理解しておいた方がいいです

 

どうやら、人は、あるレベルの欲求を満たしてから、次のレベルのステージに進むみたいです

 

まして、幼児さんだったりするわけです

「満たされていないものが、あるのかどうか」
「満たされていないものが、なんであるのか」

お子さまの表情や言動から探ってあげることが大切です

 

自動車でさえ、ガソリンを満たしてから、目的地に進みます
馬だって、ニンジンを食べてから、ゴールに向かいます

 

だからといって

「全てを必ず満たしましょう」
「いつも、必ず満タンでいましょう」
「満たさないのは絶対ダメですよ」

ってことではないですからね

 

無理のないように
極端に走ることなく

満たすべき時期
満たすべき量

それらが、適切であるようにしましょうね!!

 

 

 

感謝の意を込めまして 神山眞

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です