夏休みまでにできるようにする=「指示行動」

 

思い当たることはありますか?

☑指示を覚えることができない

☑言ったとおりのことができない

☑聞いたことをそのまま再現できない

☑記憶を維持することが苦手

☑いつも人のやり方を見ながら行動してしまう

 

園での生活習慣がその子の指示行動力を左右する

幼稚園や保育園では、「お友達の動き」についていけば、「お友達の動き」を真似れば、たとえ「指示を聞くことが苦手」であっても、一日の園生活で困ることはおきません。みんなの動きを目で追い、みんなが園庭に出たならば、自らも園庭に出ればいいし、みんながトイレ行くときには、自らもトイレの列に並べばいいのです。

 

園での生活習慣は継続化され、やがて固定化される

例えば、早生まれの子が3年保育の幼稚園に入園したとします。4月、5月の時期、3歳児の早生まれさんにとっての、「集団の中で指示を聞く」という行為は、まだまだ不得手なものであると言えます。よって、集団生活の流れについていくために、「指示を聞いた通りに動く」よりも、「みんなの動きに合わせて動く」といった手法をより多くとるようになります。

 

「聞いた通りに動く」よりも、「見て真似て動く」

「見て真似て動く」で、一日が成り立ち、そこに特に不便さを感じなくなると、やがてその子は「聞くこと自体」を重要視しなくなります。なんといったって、聞かなくたって特に困ることがないのですから。聞くことに困らない子は、聞く姿勢を整える必要がなくなります。聞く際に視点を合わせる必要がなくなります。集中する必要すらなくなってしまいます。

 

ご家庭や少人数指導の際には出ない現象だったりもする

教室や講習会で、指示が出ている時に、全然別の方向を見ている子や、手元のものをいじっている子は、おそらく園生活でも同じような態度をとっています。園生活と教室の授業の共通項は、「集団活動」ということです。よって、前述の行為(見ない)は、「集団活動(生活)」の中でこそ、「明確化」、「表出化」される行為と言えます。

 

直すべき場所はどこ?

“視点があっていません”、“集中していません”、“手元のものをいじる癖があります”、これらの行為を指摘されたお父さまとお母さまは、「何とか直してあげなければ」の思いで、ご家庭で直そうとします。

しかし、出発点である「年少児さんくらいの時」ならまだしも、それら行為が固定化されてきた「年中児さん」や、まして「年長児さん」ではなかなかご家庭で直すのは難しいということになります。

 

神山道場の見解

視点や姿勢、集中力の問題は、「パーソナリティの問題であって、環境の問題なのではないのでは?」と言われることがとても多いです。確かにその通りです。何事も、“始まりはパーソナリティ”であり、“経過は環境”ということになります。そして、やがてそれらふたつが相まって、その後に“結果”が生じます。

ですが、一つだけ覚えておいてほしいことがあります。それは、経過において、“パーソナリティが固定化”され、それが“結果につながっていく”ことがある、そのようなケースが数多くあるということです。だとしたら、直すべきは、修正すべきは、パーソナリティというよりは、「固定化された際の環境」についてということです。

 

アドバイスを「時期」によって、「人」によって変える

「固定化された際の環境」を、変えていくのに必要なのが、「アドバイス」です。しかし、いつも決まった「アドバイス」や、誰に対しても同じ「アドバイス」では、なかなか効果が出ません。

なぜなら、幼児期のお子さまは、皆一様に、ワーキングメモリが未発達な状態と言えるからです。そのような時期には、「後からアドバイス(注意)をする方法」が、あまり有効ではありません。

また、「全体に対してのアドバイス」に対して、無関心なお子さまもいます。そのようなお子さまに対してのアドバイスは、「名前を呼んでアドバイスをする」が有効です。これらからわかることは、アドバイスや指導は、「時期によって、人によって」変えなければいけないということです。

 

 

感謝の意を込めまして 神山眞

 

 

お子さまへの声掛けを知りたい お子さまへのアドバイスの仕方を知りたい そのような時にお勧めなのがこれらの講座です!!

 

アドバイス満載なレギュラークラス
親子参加型幼児教室『年中さん:神山道場』

【内容】まなび始めを“楽しさ”で囲い込みます!!
☑楽しいから続けられます
☑楽しいから能動性が育まれます
☑楽しいから集中力が高まります
☑楽しいから継続力が養われます
☑楽しいから表情が素敵になります
☑楽しいから人の話をきちんと聞きます
☑楽しいから視点が定まります

【日程】
・5月24日(水) 14時30分~16時00分
・6月7日(水) 14時30分~16時00分
・6月28日(水)14時30分~16時00分
・7月5日(水) 14時30分~16時00分
・7月26日(水)10時00分~11時30分
・8月2日(水) 10時00分~11時30分
・8月23日(水) 10時00分~11時30分
・9月6日(水)14時30分~16時00分
・9月27日(水)14時30分~16時00分
・10月11日(水)14時30分~16時00分
・10月25日(水)14時30分~16時00分

【場所】吉祥寺

【観覧スタイル】 お父さまやお母さまには、教室ないで一緒にご参加していただくだけです。

【全11回】少し中途半端な全11回の年中さんレギュラークラスです

【講座ナンバー】 講座№2023年中クラス

【課題】「知育」、「口頭試問」、「指示行動」

【講師】 “壊さない受験の伝道師”神山眞

【対象】新年中の皆さま

【受付開始】4月12日(水)の10時の時報からです。先着順にて定員になり次第、締め切らせていただきます。 ちきゅうまるブログの「お問い合わせ・お申込みフォーム」よりお願い致します。「講座№」を明記の上、「お子さまのお名前(読み仮名)」、「性別」、「緊急連絡先」、「生年月日」もご記入願います。4月19日の夜までに、結果に関する報告をメールにて行わせていただきます。

 

 

「ご家庭でもできる」が満載!!
6月の全員集合講座『指示行動+口頭試問+行動観察』

【内容】
■1:指示行動チャレンジ5『“聞く→記憶→アウトプット”の定着を目指す』
■2:全肯定のシャワーを浴びる『口頭試問“最頻出質問10”反復練習』
■3:ペアづくり乱取り稽古 『“声掛け&同意”行動観察』

【観覧スタイル】
お父さまやお母さまには、観覧していただくだけです。ご安心ください。ZOOMでの観覧、または、直接観覧のどちらかのスタイルで行わせていただきます。まだ、どちらにすべきか、悩んでいます。

【講座ナンバー】
■講座№0521三軒茶屋 5月21日(日) 10時00分~11時30分
■講座№0603吉祥寺 6月3日(土) 9時30分~11時00分
■講座№0618池袋 6月18日(日) 9時30分~11時00分
※同じ内容です。いずれか一つをお選びになってください。

【課題】「行動観察」、「口頭試問」、「指示行動」

【講師】“眼科検診の伝道師”神山眞

【対象】年長の皆さま

【講習費】7,000円(税込み)

【受付開始】4月11日に決定しました!!

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です