ひもや棒を使った長短比較

 

背丈の順に並ぶとき
大人でさえ「はい!大きい順に並んでねぇ!!」
と言ってしまうくらい

 

高さを比較する言葉や
長さを比較する言葉は
大きさを比較する言葉に
置き換えられてしまうことが
多いです

 

ですが
国立小合格を目指す皆さん
特に、お茶の水小を目指している方々は
“長短比較”や“高低比較”の言語化や
比較の仕方、系列化などが
しっかりと、できるように
しておいた方がいいですね

 

長短比較でしたら

■1:反対言葉がきちんと言える
(例)長い⇔短い

■2:棒やひもなどの系列化ができる
(例)長い順番(短い)に並べられる

■3:系列化の際に工夫ができる
(例)端を揃えられる、紐であれば伸ばすことができる

■4:指示されたものがどれであるのかがわかる
(例1)「2番目に長い棒はどれですか?」
(例2)「長い方から2番目の棒はどれですか?」

■5:順序数を使った言語化ができる
(例)青い棒は3番目に長いです

■6:~よりを使った設問に答えられる
(例)赤い棒より短い棒はどれですか?

■7:~よりを使った言語化ができる
(例)赤い棒は黄色い棒より長いです

 

長短比較は、後の「単位の考え方」「順対応」といった課題につながっていきます
だからこそ、学びはじめが肝心

 

まずは、上記7つの理解を深めましょう
そのためには、身近なもので比較や系列化、言語化にチャレンジですね!!
実体験に勝るものは“なし”ですよ!!

 

 

対話しながら理解を深めていく
オールインワン180 GWスペシャル

【日程と場所】
(講座№0426)4月26日(日)池袋 10:00~13:00
(講座№0427)4月27日(月)池袋 15:00~18:00
(講座№0429)4月29日(水)吉祥寺 9:15~12:15
(講座№0502)5月2日(土)吉祥寺 9:15~12:15
(講座№0505)5月5日(火)池袋 10:00~13:00
(講座№0506)5月6日(水)吉祥寺 9:30~12:30
※同じ内容です。1つお選びください。

【課題】「ペーパー」、「口頭試問」、「運動」、「製作」、「行動観察」

【対象】年長の皆さま

【講師】神山眞

【講習費】13,500円(税込み)

【受付開始】3月21日(土)の10時からです。大変心苦しいのですが、定員になり次第、締め切らせていただきます。ちきゅうまるブログの「お問い合わせ・お申込みフォーム」よりお願い致します。「講座№」を明記の上、「お子さまのお名前(読み仮名)」、「性別」、「生年月日」、「ご住所」、「お電話番号」もご記入願います。できれば、第1希望~第3希望までご記入いただけると、大変ありがたいです。3月28日(土)の夜までに、決定事項に関する報告をさせていただきます。

【プレゼント①】GWから取り組むべき、国立小合格専用問題集「コツコツ100%ドリル セレクト70」をプレゼントさせていただきます。5月に行う「まとめの学習」にぴったりな問題と、今から取り組める、神山が予想する「国立小予想問題」で構成された、全70枚の問題集です!!

【プレゼント②】四方観察の土台が学べ、なおかつ立体を平面で見る力も養える「あなたから見たらどう見える?反対の人から見たらどう見える?上から見たらどう見えるペーパーセレクト27ベーシックONE」もプレゼント!!これは、結構素晴らしい出来映えです!!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です