最高のプレゼントがしたいから

 

いつも
来ていただいたお子さまたちに
最高のプレゼントをしたいと考えています

 

その日、その瞬間に
そのお子さまだけの良さを見つけ出し
その良さを、更にピカピカに磨いて
お土産としてお持ち帰いただきます

 

その日来てくれたのなら
等しい満足感、等しい価値感
ひとり残らず、全てのお子さまに
充実感としてお持ち帰りいただきます

 

その為に
1時間目から6時間目まで
同じサービスが提供できるだけの
知識、教養、愛情を身につける努力をします

 

身につけたものを
その日の、その時のお子さまに
最大限提供するために体力をつけます

 

だから、夏が終わるまで

□ラーメンは食べません
□炭水化物はお昼ご飯までにします
□野菜をたくさん食べます
□サプリメントは気をつけて摂ります
□睡眠時間を確保します
□水分をたっぷり摂ります
□不自然な体勢で読書をしません
□運動は有酸素運動の割合を9割にします

 

へとへとになった状態で
授業を行うのはお子さまに失礼ですし
とても自分自身をがっかりさせます

 

17時になっても
“あれ!?もう終わり?”
“もうひとつ、いけますよ!!”くらいな
体力で夏を迎えます

 

それでは、今夜も
ワンちゃんの散歩で
少し息を上げてきます!!

 

 

感謝の意を込めまして 突然始めてつくような都合の良い体力はありません。突然始めた健康管理も然りです。わたしは、ずっと続けてきたことを皆さまのお子さまに対して提示します。いつでも、お子さまが目の前にいたら、最高の授業ができるように、そのお子さまに出会う前から、そのお子さまが生まれる前から、心と体を整えてきました!!

 

 

小金井小学校・大泉小学校合格勉強会(第6回 国立小学校合格勉強会)

『昨年の考査を分析した結果、見えてきた“37のポイント”を90分間話し続けます!!』

【日時】7月13日(火)10時30分~12時00分 ※10:00より入室可

【場所】ライブ配信

【費用】ベーシック会員・無料会員2,200円(税込) / クレジット決済
    プレミアム会員の方は月額基本料金内でご視聴頂けるようになりました。

【受付期間】7月1日~7月13日(火)10時29分

【お問い合わせ】 03-5990-5834(まなびの芽事務局・担当鈴木)

【定員】100名様

【受付】受付を開始いたしました。100名まで大丈夫なので、安心していつでもお申し込みください。

【内容】

1.昨年の本番当日から見えてくる『大泉小受験スタイルセレクト10』

■1:なぜ、試験本番日にアンパンマンとバイキンマンが戦うのか?
■2:もしかしたら、虫博士、花博士になるつもりで取り組んだほうがいいのかもしれない
■3:苦手なことばかりにフォーカスするのはやめたほうがいいたった一つの理由「得意なものはありますか?得意なものが言えますか? 」
■4:今すぐ行っておくべき→絵カードを使った「これはなんですか?」
■5:お母さまと一緒に静かに待てますか?お父さまと一緒に長い時間待てますか?もしかしたら、ここが分かれ目だったのかもしれない
■6:家族の遊びに『ごっこ遊び』を入れることが、行動観察課題克服のカギ
■7:なぜ「お父さまとお母さまの中の良さ」が問われたのか?!
■8:なぜ「お母さんはよく笑いますか?」が問われたのか?!
■9:短いお話の内容理解対策
■10:数は「対応付け」を徹底的に行っておくといい!!

 

2.昨年の本番当日から見えてくる『小金井小受験スタイルセレクト10』

■1:初日男子の試験内容と二日目女子の試験内容から見えてくる類似性を知っておく
■2:レギュラークラスで行う後半期のリアルタイムの授業よりも前半期の授業の復習に力を入れるべき最大の訳とは?
■3:お話の内容以外での最頻出課題に早めに取り組む!!
■4:過去問は何でもいい?「製作課題対策に必須の過去問を揃えましょう」
■5: 製作課題は技術向上ばかりに走らない→工程の記憶に時間を割く
■6:記憶課題攻略法「質よりも、量よりも、頻度を大切にする学習法を知る」
■7:数課題攻略は「計数」から始めて「求差」までしっかり行う
■8:なぜか、運動課題中に他の子から声をかけられることが多い→その対策法
■9:一夜漬け的学習は厳禁、早めの着手で「常識課題」で確実に得点する!!
■10:望まれる子ども像に照らしわせることの重要性

 

3.徹底比較「小金井小&大泉小」

■1:昨年のお子さまたちの服装「長袖vs半袖」、「ベスト着用vs着用しない」、「首ひもの色と太さと長さ」他
■2:窓が開いている状況下での「試験時の体感温度」
■3:お話の内容理解はテープの音声であったか ?男の人の声?女の人の声?
■4:「はじめーやめ」の言い方は?
■5:お話の内容理解時に、ペーパーは表だったか裏であったか?
■6:試験中の保護者の方の待機場所は?昨年初日、大泉はあの小雨振る寒さの中外待機、小金井小は室内。室内でほとんどの方が行っているのが○○!!
■7:お父さま比率はどちらの学校が高い?
■8:タイムスケジュール比較から見えてくる併願の可能性
■9:出願方法の違いから見えてくる併願の是非
■10:保護者の皆さまの寒さ対策「大活躍したのは○○」
■11:ベストな「学校到着時間設定」は存在するのか?
■12:構内に入るとスマホを見ることができない「あったほうがいいかもしれないのが○○計!」
■13:試験開始時間までがとにかく長い「親子できちんと待つことはできますか?!」
■14:保護者様待機状況。昨年初日、大泉はあの小雨振る寒さの中外待機、小金井小は室内。室内でほとんどの方が行っているのが○○!!
■15:志望動機の記入があったのは小金井小→志望動機の記入の仕方は、合否に影響するのか?
■16:出願方法の違いを知っておく
■17:両校ともに「常識課題」がやはり大切!!

【受付方法】学びの芽さんからお願いします!!→www.manabinome.co.jp

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です