お知らせが2つあります

 

本日、オタマジャクシはカエルになるし
ヤゴはトンボになるといったお勉強をしていたら
女の子が衝撃の発言!!

 

子:「昨日お母さんがザリガニを食べていました」
私:「えっ!?」

子「お母さんのお皿にはザリガニがのっていました」
私「えっえっ…」

 

ご自宅やレストランで、伊勢海老やロブスターを食べる時は、ちゃんと、「これはね、海で獲れた○○っていうものなんだよ」と言った方がよさそうですね

 

何割かのお子さまたちは
「お母さんたら、おいしそうにザリガニ食べているねぇ」
なんて心の中で思っている可能性があります!!

 

✅いま、食べている料理は、どんな野菜や肉、魚からつくられているのか?=原材料

✅いま、食べている料理は、何を使い、どのように作られたのか?=調理器具

✅いま、食べている料理は、昔の日本の人たちも食べていたものなのか?=食の歴史

このような話題こそが、小さな受験生をお持ちの、ご家庭の食卓には欠かせませんね

 

※実際に出題されています

※「食育」と言う言葉が世に浸透してからは特に

※お茶の水小が「食育をテーマ」とした取り組みをしていた時期もありましたね

 

 

 

お知らせ①「年中のお子さまをお持ちの皆さまへ」

皆さま!!たくさんのご応募をいただきました!!
ただただ、感謝申し上げます!!

9月28日の「楽しく学んで合格を目指す ボードゲームとペーパーの融合 まずは親子で学ぶ 行くのがたのしみ 学ぶのが楽しい 正解よりも○よりも 楽しむことや考えることこそが金メダル!! ちきゅうまるの年中さん向けベーシック講座」についての報告です

当日は、「8組」くらいで行おうかなと考えていました
あんまりというか、ほとんど告知していなかったので
“5組くらいのご応募があればいいなぁ”
と思っていたら

なんとなんと!!
50組くらいの皆さまからのご応募を頂いておりました!!
ありがとうございます

今回は、先着順ということになってしまいますが
これは、できるだけ早く、第二弾も企画したほうがよさそうですね

今回のお席の確保に関する報告は、15日(木)の夜までに、メールにて行わせていただきます

 

 

 

お知らせ②「9月2日にも“国立小合格勉強会”を行います」

【内容】小金井小と大泉小受験者の皆さまが対象です

□願書の書き方を知りたい

□志望動機のポイントを知りたい

□合格者のでやすい願書出願法は「ある?orない?」

□願書の提出の仕方で、本番当日の受ける時間帯をコントロールすることは可能?

□小金井小と大泉小の併願は可能?

□小金井小の簡易書留での出願、受験日の番号のコントロールはできる?

□大泉小「合格後の転居が可能って本当ですか?」

【講座ナンバー】
(№0902:9月の国立小合格勉強会)

【会場】
アカデミア吉祥寺plus

【日程】
9月2日(月)10:30~12:00

【対象】小金井小と大泉小合格を目指す年長のお子さまをお持ちの保護者様

【参加費】2,000円(税込)

【受付開始日】 今すぐです!!「講座ナンバー」、「お名前」、「ご連絡先」をご記入の上、ちきゅうまるのブログの上にある、「お問い合わせ・お申込みフォーム」から、お申し込みください。

 

感謝の意を込めまして 神山眞

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です