「24時間闘えますか」は
当時としては、かなり
斬新かつ秀逸なキャッチコピーだったはずです

 

もちろん、このような無理を強いる文言は、今となっては“死語”と化しています

 

ですが、いまだに“そんな無理”を強いる学校があるのです!!
その学校の名は…

 

25分間書き続けられますか? 「お膝の上に、ボードを載せて」

 

あくまでも昨年までのことであって
今年も、その通りであるかどうかは
わからないのですが

 

「早期教育」について述べる
「100年生きる人生」について述べる
「林間学校における厳しい指導」について述べる

 

年度毎に様々なテーマが与えられる
そのような、保護者様が行うべき「作文課題」があるのは
以下の3校です

 

□お茶に水小=「抽選日」に作文
□世田谷小=「試験日当日」にアンケート
□筑波小は=「試験日当日」に作文

 

お茶に水小は、罫線なし
世田谷小は、枠内に
筑波小は、13行or14行(ごめんなさい!)

 

お茶の水小は、持ち込み可
世田谷小も、持ち込み可
筑波小は、持ち込み不可

 

お茶の水小は、机がある
世田谷小にも、机がある
筑波小には、机がない!!

 

テーマも違えば、文字数も違う、3校の作文課題
たった一つの、共通点は、「制限時間」があることです

 

制限時間内に書き終えるための方法
それは、本番を想定した練習をしておくことです

 

□テーマを想定する
□時間を想定する
□筆記用具を想定する
□文字数を想定する
□環境設定を想定する

以上4つを想定しながら練習をします

 

なので、もしかすると、
机のない筑波小の「作文課題」では
以下の方法が、意外と有効なのかもしれません。

 

それは





「お膝の上にボードをのせて書く」
です!!

 

かなりの文字数を、制限時間内に、
お膝の上にのせたボード上で書くのはかなり難しい!!
だからこそ、このスタイルで練習をしておくとよいですね!!

 

「やってみよう!!」
そう思った方は、今すぐ100均あるいは文具屋さんで、
A4サイズのクリップボードをゲットしてください。

 

ちなみに、筆記用具は
貸してはくれますが
必ず、必ず、使い慣れたもの
持って行った方がいいですよ!!

 

しかし、クリップボードは
貸与されたものを、使ってください!!
(なぜならば、用紙が既に、そこに挟まっているからです。その用紙を敢えて外して、マイクリップボードに移し替えてしまうと、かなり怪しい感じがしてしまうはずです)

 

 

 

 

 

 

 

缶詰って

食べる時は便利ですが

 

 

 

 

食べた後の

処理が

 

 

 

不便ですよね!

 

 

特にサバ缶

 

 

 

 

 

 

11月1日に

 

 

 

 

 

 

「体験授業に関する」

 

 

 

 

 

 

 

 

報告を

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

行う

 

 

 

 

 

予定です

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です