最高の浴育=お風呂ポスター

 

季節や花の名称は「問題集+季節カード+図鑑」にあれをトッピング!!

✅どうしても、季節がわかりません…
✅花の区別がつきません…
✅行事の名称と季節が一致しないんです…
✅春夏秋冬の区別すらつきません…
✅キュウリとトマトに季節があるんですか!?



“お風呂の学校”はいかがですか!?

 

季節の学習は、質より量より頻度!!

季節の学習に「理解力」は必要。しかし、圧倒的に必要とされるのは「記憶の力」。「記憶系の学習」は、質より量より頻度です。だとしたら、季節に関してだけは、「1週間に1度」の「30分間問題集学習」を大事にしつつ、「頻度」を高めた「毎日の5分間学習」をトッピングすることこそが有効なのかもしれません。

 

毎日行いたい!!でもどうすれば時間の確保ができるの?

でもさすがに、季節学習を「座学スタイル」で、毎日行うのは、はっきり言って無理!!他にやるべきものがありすぎて、「季節学習」にばかり時間を割くことが不可能だからです。だとしたら、「毎日必ず行っている行為」に、くっつけてしまうのが得策ですよね!!

 

毎日行っていることをピックアップ

洗顔、歯磨き、トイレ、着脱、入浴、食事…。これらは、間違いなく毎日行っていることです。この中で、「季節(記憶)学習」を取り組めるのは適しているのは何ですか!?→そうです!“入浴”です!!

 

お風呂にポスターを張った瞬間から

毎日、お風呂の中で「季節ポスター」をほんの少しだけ眺めます。ほんの少しだけ話題にします。ほんの少しだけクイズにします。すると、1日5分でも、なんと、1ヶ月で2時間30分!1年間で30時間分の季節(記憶)学習ができてしまいます!!

 

お風呂に貼ることができる季節のポスター

お風呂で行うのですから、細かすぎないくらいがいいですね。お風呂で行うのですから、1枚に収まっているのがいいですね。お風呂の中で、季節の花、食べ物、行事がバランスよく学べるといいですね。

 

お勧めの季節ポスターはここ

お風呂なら→「クロールアップストア東京」で検索!!

お風呂での耐久性はナンバーワンです!!内容的にもバランスが取れています。ですが、わたし的には、少しサイズが小さい気がします。もう少し大きければ言うことなし!!

リビングなら→「ハッピークローバー」で検索!!

内容的には1番です。しかし、お風呂場での、耐久性にはもしかしたら少々難ありです。リビングだったらぴったりです!!

 

 

感謝の意を込めまして 神山眞

 

 

 

5月と6月に開催

 

3つのスタイルで学ぶ
行動観察講座 『今の時期に身につける”11の合格ポイント』

 

【日程】
◇世田谷スタイル=5月3日(祝)
◇お茶の水+筑波+竹早スタイル =5月29日(日)
◇小金井+大泉スタイル”=6月18日(土)

【対象】年長の皆さま

【講師】神山眞

今回はここまでの発表です
今後のブログで詳細を報告させていただきます!!

 

 

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です