100日チャレンジ:3日目-お話の記憶で100点満点を取る方法“10ヶ条”『第1条:他のペーパー課題とは、明らかに力の入れ方を変える(前編)』

 

量、頻度、質、冊数、全てにおいて他の課題を凌駕するくらいでなければいけない

お話の記憶は、他の課題よりも力を入れなければいけません。他の課題よりも時間をかけなければいけません。他の課題よりも多い数の問題集をこなさなければなりません。他の課題と違ってやらない日があってはいけません。

 

力を入れるべき理由1

なぜ、他の課題よりもはるかに力を入れるべきなのか?理由は簡単です。“必出”だからです。頻出ではありません。最頻出でもありません。必出なのです!!学校が、“必ず出題しますからね”と事前予告してくれている唯一の課題です。万全にして本番に挑みたいものです。

 

力を入れるべき理由2

「聞き取る力」を、どの学校も重要視しています。ほとんどの学校で、ペーパー課題の「トップ」に持ってきているのが、「お話の記憶」です。筑波小においては、ペーパー課題の問題数の約半分を、「お話の記憶」が占めているくらいです。

 

力を入れるべき理由3

「お話の記憶」を毎日行うことで、確実につく力があります。それは「聞き取る力」です。「聞き取る力」がつくと、「お話の記憶課題」のみならず、全ての課題において理解力が増します。すべての課題における正解率がアップします。すべての課題の土台になるのが、「聞き取る力」なのです!!

 

まとめ

「お話の記憶」は、必出課題です。学校が最重要視しています。すべての課題の土台となる「聞き取る力」を養うことができます。これで「お話の記憶」に力を入れるべき理由がご理解いただけましたでしょうか?

 

次回

次回は、「1条:他のペーパー課題とは、明らかに力の入れ方を変える」の後編について、共に学びます。どのくらいの量を行うべきなのか?どのくらいの頻度で行うべきなのか?具体的なことについてお話させていただきますね!!

※2日に1回のペースで進みます。2日に一度のペースで、ブログを覗いてみてください!! 

 

 

「オープン参加講座」のご案内です

 

口頭試問を始めたいときは

細谷先生直接指導:“口頭試問講座ベーシック1”

【内容】60分間の口頭試問講座 ※本道先生の講座と同じ内容です。
【合同講座】チャイルド学院とちきゅうまるの合同講座です。
【日時】3月27日(日)14時00分~15時00分
【場所】荻窪
【定員】8名
【講習費】7,700円(税込み)
【対象】新年長の皆さま
【講師】細谷先生とアシスタントの先生
【受付開始】2/22(火)10時からです。
【受付方法】チャイルド学院ホームページ=チャイルド学院 (child-gakuin.jp) → 講座のご案内 → 国立年長児講習会コース → お申込みフォーム
【入力項目】メールアドレス、お子さまのお名前、ふりがな、性別、誕生日、郵便番号、電話番号、保護者氏名、続柄、支払方法、会員情報、園名

 

全肯定型指導の第一人者と言えばこの先生 本道先生直接指導:勇気100倍!!“口頭試問講座ベーシック1”

【内容】60分間ノンストップで全肯定のシャワーを浴び続ける口頭試問講座
【講座№0326A】3月26日(土)9時30分~10時30分
【講座№0326B】3月26日(土)10時15分~11時15分
【場所】中野
【定員】5名
【講習費】 7,700円(税込み)
【対象】新年長の皆さま
【講師】本道先生とアシスタントの先生
【受付開始】受付中です。定員になり次第、締め切らせていただきます。ちきゅうまるブログの「お問い合わせ・お申込みフォーム」よりお願い致します。「講座ナンバー」と「お子さまのお名前(読み仮名)」、「性別」、「生年月日」、「当日の緊急連絡先(お電話番号)」をご記入願います。

 

製作を基礎から学びたいときは

製作が苦手!?“だったら細谷先生に教わりましょう” 国立小合格製作講座ベーシックSTEP2

【内容】作品は作りません。その代わり、徹底的な大量活動で「できない…→できる!!」、「自信がない→自信がついた!!」にする75分講座です。
【STEP2】「STEP2」では、国立小で必要不可欠な「筑波小・お茶の水小・小金井小既出課題:ちぎる(円状にちぎる)」、「かたむすび(箱にひもをまわしたかたむすび&鉛筆を束ねるかたむすび」、「筑波小&小金井小で既出課題:なわとびむすび」、「小金井小既出課題:わごむつなぎ」にチャレンジします。「量」をこなし、「反復」すれば、だれでも「得意!!」になります。
【日時】
□3月13日(日)9時00分~10時15分
□3月13日(日)11時00分~12時15分
□3月27日(日)9時00分~10時15分
□3月13日(日)11時00分~12時15分
【場所】荻窪(チャイルド学院)
【講師】細谷先生とアシスタントの先生
【定員】各回8名
【講習費】 7,700円(税込み)
【対象】新年長の皆さま
【受付開始】2月15日(火)の10時の時報からです。チャイルド学院のHPからのお申し込みでお願いいたします。
【受付方法】チャイルド学院ホームページ=チャイルド学院 (child-gakuin.jp) → 講座のご案内 → 国立年長児講習会コース → お申込みフォーム
【入力項目】メールアドレス、お子さまのお名前、ふりがな、性別、誕生日、郵便番号、電話番号、保護者氏名、続柄、希望コース(第一、第二、第三希望)、支払方法、会員情報、園名

 

お父さま、お母さま向けの勉強会は

国立小学校合格勉強会『行動観察の合格ポイント教えます!!』

【日時】2月28日(月)10時30分~12時00分
【場所】皆さまのご自宅です
【受付方法】学びの芽のHPからお願いいたします
【内容】
1.行動観察とは?:合格の決定打となる、それが行動観察課題!!
◇私立小との大きな違い=評価の仕方と、スタイル、参加者に違いがあるからこその難しさ
◇行動観察は大別すると4つに分けることができる
◇「集団製作系」で必要とされるのは=コミュニケーション能力+整理整頓力+参加者意識
◇「勝敗のあるゲーム系」で必要とされるのは=勝敗が決まった後の所作+気持ちの切り替え力+お約束を守る抑制力
◇「模倣系」で必要とされるのは=感情を表現する力+感情を抑制する力
◇「自由遊び系」で必要とされるのは=コミュニケーション能力+片付け力
2.行動観察が苦手な5つの理由
第1位:指示が聞けません
第2位:輪に入っていけません(恥ずかしがり屋さん)
第3位:自己中心的動きをしてしまいます
第4位:お約束が守れません
第5位:道具を丁寧に扱えません
3.「苦手」を「得意」にする9つの方法
(1)指示をしっかりと聞く=家庭でできる方法があることを知って欲しい
(2)声掛けか、同意のどちらかを必ず行う=リーダーシップを発揮するばかりではない。意外や意外評価されるのは同意力のある子かもしれない
(3)感情を表現する=知らない場所で、知らないお友達の前でできるようにしたい!!
(4)しかし、同時に、感情を抑制することもできる=アクセルの踏み込み方と、ブレーキのかけ方を学ぶ
(5)そして、気持ちを切り替えることができる=本場時に必ずや必要とされる力
(6)お約束(ルール)を守ることができる=お約束を守らない子を、合格にするのはなかなか難しい
(7)指示がでたら速やかに無駄なく行動する=まず、何よりも「やめる」ことができなければいけない
(8)ものを丁寧に扱う=物を大切にする気持ちは、人を大切にする気持ちと通じます
(9)お片付けが習慣化された力=講習会で学び、家庭で実践

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です